兵庫編

明石市本町二丁目5

こちらにはシールがありません。予算の都合なのか、どうでもいいシールなのか。

明石市本町二丁目1

西日本に行くと「ほんちょう」ではなく「ほんまち」と読む事が多いらしい(知人談)のだが、これはどうなのだろう。後からシールで貼られている番号は何を意味するものだったか忘れました。

北長狭通一丁目8

長くて狭い通りなのかなぁ。

神戸市中央区元町通三丁目6

元町は住所に「通」が付くんですね。 「6」の左側に何か付いていますが、街区表示板とは関係ないものでした。 元町・新開地・三宮は小さい頃から既に知っていた地名。駅があるから覚えたのかな?その割には大開(だいかい)は駅に行って初めて知った。

神戸市中央区雲井通四丁目2

雲かぁ。 神戸も広いので市街ばかりではなく住宅、工業地へ向かえば面白いものがあるかもしれない。

芦屋市西山町9

シンプルに町名とローマ字のみ。 アラビア数字を採用しているので「9」は誰でも読めると思うが、ローマ字表記の方にも数字が付加されている。 芦屋だからと言っても高級感がある訳でもない。

伊丹市伊丹一丁目15

伊丹市は大阪府に属していると思ってました。 神戸市営バスと似ているのは同じ兵庫県だから?

兵庫区駅南通一丁目1

兵庫駅の辺りがこの町名なのだが、まず兵庫駅がいい味を出しております。 そしてDXアンテナ社のビルの屋上の胡散臭いアンテナは必見です。

兵庫区和田山通一丁目

富士通テンが穂殆どを占める住所です。 隣の住所が明和通って言うので新明和工業があるのかとおもったら、宝塚市に新明和って住所があって、今はそこにあるのでした。 富士通テンはカー用品を作っているようです。

神戸市兵庫区材木町

名前の名残を運河沿いのクレーンに見ることの出来るいい風景がある。 盛岡にも同じ名前のところがあるがこちらで名残を探すのは難しいと思う。 それにしても短くて手紙を書くときには楽な住所ですよね。 なんでも丁目をつければいいってもんじゃない!

異人館付近

盛岡編で取り上げた事があるものに近い物が神戸にもありました。 これはよりフランスにあるものと近いのでしょう。

垂水区舞子東町15

こちらのものには「区」が無いです。 神戸市が区を設けたのはそりゃもう昔の事なので、 「垂水」の2文字が垂水区であることは間違いなさそうだが、 なんで「区」を付けない?

垂水区東舞子町

垂水区の普通の街区表示板。 付近には舞子公園駅とかJR舞子駅とか高速舞子バス停とかあって非常に便利。

姫路市飾磨区玉地1丁目

今回(既に8日に秋田旅行をしているので正確には前回)の旅行での大きな目的の一つであった姫路市の街区表示板を撮影することに成功しました。見るのは2回目(初めは山陽電車の車窓から)撮るのは初めてです。いやー感動しました。なんせ、自治体的に姫路市に…