2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

山形市若葉町15

山形市にはけっこう分りやすいというか、しっくり来る感じの町名が多い。 ここもその一つ。 ただ、若葉という単語がなぜこの地に採用されたかは分らない。 漠然とした地名が中心部にあるというのは北海道でもない限り珍しいと思う。

駅前町2

一般的な街区表示板とは言い難いですが、 色の使い方といい、街区表示板を意識している事は確か。 高知での広告付きの標準なのだろうか。

実は色んなバスとの乗り継ぎが可能なのではなかろうか。

盛岡行きのあすなろ号に乗った。 青森駅前17時20分発のやつ。函館からのフェリーに接続してるんで、青森駅着時点で何人か乗ってた。 このバス乗り場には同時刻に発車する仙台行きも停まっていた。あっちはトイレつきだ。 一番前の席に着き、しばらくするとバ…

別々の管理

盛岡市で公園を管理しているのは主に公園みどり課である。 以前は公園緑地課というかっちりした名前だったが、誰に言われたのかユルイ感じになってしまった。 ところで、なぜ主にとしたかと言えば、下の画像の公園は管理者が違うからだ。 管理するんのはいず…

ちょっと強引か、とても強引か

関西国際空港が開港する前、テレビでなぜ「近畿」ではないのかと言う質問とそれに対する答えを聞いた。 「キンキ」にはどこかの国の言葉で「変態」と言う意味があるらしい。なので「関西」なのだそうな。 英語表記ってのは難しいのね。 茨城空港、第二愛称「…

城内線復活は無い

この議員さんは玉山区民が求めているのは今回実験する路線じゃなく、城内線の復活だと言っているのですが、大ヶ生線が無くなって不便になったと言っている人がいますと言っている別の議員さんも含め、そのバス路線が無くなるのはバスで維持するまでも無いか…

公共交通は郊外でも便利なのでやっぱり交通の便よりは業種でしょう

イオン盛岡南に行ってきた。いやはや人が多過ぎです。過ぎるって程でもないか。 私は買おうと言う気にはならなかったんですが、他の人はまず買い物という意思を持ってきているでしょうから、この人の流れをちょっとでも中心部に持ってこれたらしめたモンです…

地域研究

地域の研究をしている人から話を聞いたり、その著書を見たりする。 あんまり古い事には興味が無いので、聞く事と言えばせいぜい江戸時代以降の話なんだけど、聞いていると結構面白い。 例えば朝鮮半島が日本の領土だった頃の話。 「見てください。選挙のポス…

盛岡劇場の極端な利用状況

イベントカレンダー(タウンホール):盛岡劇場 なんですか、2008年5月と7月の予約の違いは! 五月の前半はスッカスカなのに、7月は休館日以外は週に1度しか開いている日が無いじゃないですか! 7月と演劇ってどんな関係があるの?

今日の発見

以前、特別支援学校の停留所名が付属養護学校になったままだと書いたが、連休明けにバスに乗ったら「付属特別支援学校前」になっていた。 おー!

高知市駅前町4

ずっと前にどこか不明の駅前町を取り上げたが、今回のは高知市の駅前町だ。 何駅に対して駅前かと言えば、JR高知駅である。 もちろん高知駅は駅前町には無い。 駅前という住所には大抵駅は無いと思う。 だが盛岡市では駅前と付く住所に駅がある。

高知市廿代町12

これで「にじゅう」と読むことを知ったのは中学生の頃だったと思う。 そんな漢字が高知では住所として使われているとは。 高知の子は難しい漢字を読めるようになるのが早いだろうな。