2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いしがきミュージックフェスティバル(その3)

午後の無料会場に行ってみました。 午後一番目のライブが始まるところでした。 適度な大きさの会場です。 このくらいの大きさの会場が、きっと、大通りとMOSS前にあるのでしょうが、音楽のみなのは川徳前だけ。 なので、ここで客の集まり具合などを観察…

いしがきミュージックフェスティバル(その2)

当日の午後に家を出て、上の橋を渡り、県民会館の近くを自転車で走っていると、 上空にモーターグライダーが。 背中にでっかいプロペラついてます。 アップで。 全然わかりませんな。 どこから飛んで来て、どこに降りるのでしょうか。 有料会場の岩手公園前(…

いしがきミュージックフェスティバル(その1)

いきなりですがフェスティバル前日には、プレイベント『駅前バンド天国』という物が行われていました。 ずいぶんと、けたたましい音が、北上川の向こうから聞こえてきたので、何かと思いましたが、これだったんですね。 私が行ったのは昼前の11時30分ころ。 …

なんとなく不安だ。

みんなの経済新聞と言うものがあるのですが、これの盛岡広域版である、盛岡経済新聞が開設されていた様です。 みんなの経済新聞 盛岡経済新聞 秋田経済新聞もあることだしいづれ盛岡のも出るだろうなと思っていたら出てました。 よくあるネット新聞みたいな…

バスの日イベント

開始は11時半からなんですが、30分前まで旧・県立図書館前でJRバスのスタッフが作ったボンネットバスが待機していました。 今年は、昨年まで展示されていた弁慶号が使えなくなったので、県北バスのTSD40改が展示されました。 後姿です。丸っこくて可愛…

明日は、バスの日まつり・明後日はいしがきミュージックフェスティバル

多分、去年や一昨年と同じく、クリムジンとか、弁慶号とか、小型ノンステップバスを展示するんだろうなぁ。 そして、あさってのいしがきミュージックフェスティバル。これ、成功するんかなぁ。音楽にはあんまり興味が無いんで、有料会場にお金を落とす気は無…

200系

一関のスーパーが入ったビルに貼ってあるシール。 25年もよくぞご無事で。

こんな信号初めて

日除けがより、風雨(雪)に強くなった感じか? 実験の産物なんだろうなぁ。 赤信号も大きい。

トンネル開通予告

ラウンド1がオープンする時には、バスの正面の広告って 目立つなぁって思ったんですが。 早坂トンネルが遂に開通するんですねぇ。 JRバスであの峠を越えた時の感動は忘れられません。 開通と同時にルート変更かな?

一通

ナンバー見たらレンタカーでした。 しかも歩行者天国の真っ最中。 分る気もするけど、標識見て走って欲しいのよ。

路側帯を広げる実験の経過

路側帯広げ、ゆったり通行 盛岡で実験 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070912_10 リンク:岩手日報 なんか中京圏でこんな実験が行われたと言うのを昔見たんですが、その実験結果だけでは不満なんですかね。 まぁ、「こんな手もあるよ」っ…

山形市霞城町1

城跡にある市民会館のような体育館のような施設の柱に付いている街区表示板。 間違いなく山形県の真ん中の街区表示板。

盛岡の道路、やっぱり狭いよね。

私の場合、通勤は徒歩や自転車とバスの組み合わせなんですが、歩道があるのはバスセンターの前のみでして、それ以外は交通量の激しい狭い道の端っこを通ったり、車が通れない家と家の隙間を使っております。 そして毎回、信号の無い交差点で轢かれそうになっ…

ボロ山田

朝の上米内〜盛岡の折り返し運用に付いているキハ58は、塗装が剥げて痛々しい状態です。 駅の留置線には、用途が無くなった花輪線のキハ58とキハ52がいつ解体されるかと、恐怖の日々を送っているのですが、それらの方が綺麗な状態なのです。 仙台空港線の開…

北区滝野川7丁目

滝野川は、なんとなく良い地名だと思います。 東京が35区だった時には滝野川区として扱われていた所かな。 滝野川っていうかわがあるかどうかは知りません。

練馬区練馬4丁目

豊島園駅を降りて、バス通りに向かって歩くと、区の掲示板の下にあるのが この街区表示板。 大山以来の、長方形以外のもの。 バスは西武バスと、国際興業と、関東バスが練馬駅まで行っていた気がします。 バス来ないなぁと思いながら、歩いていくと、いつの…

山形市木の実町

なんかニュータウン的な住所なんですが、山形市の中心の住所です。 城も近いです。 それにしても何で「木の実」? 香澄町は城の名前「霞城」からとったらしいのですが。