2010-01-01から1年間の記事一覧

遂に来るのだ!

盛岡に欲しいなと思っていた物のひとつ。 存在は今年の4月頃にやっていたテレ東系のニュース番組WBS(ワールドビジネスサテライト)で知っていて、出店形態から 「これなら盛岡にも出来るんじゃない?」 なんて思ったりして、やっぱりここは川徳が交渉して緑ヶ…

市長の定例記者会見の内容がアップされていた。

そもそも桜山境内地の問題は、市長の発言で世間の知るところとなったのだ(あくまで建物を建てること云々について、商店街撤去云々は商店街設立当時から分かっていた事)。それとも河北新報だったっけ? ウェブもりおか:市長室:市長記者会見:3.桜山神社参道…

桜山境内地の問題について(都市公園の問題)

以前私は、 「史跡指定はそのままでいいので公園の指定を解除してくれ」 と書いた。 説明会に参加の巻き。:http://d.hatena.ne.jp/maksim727/20101020/p1 理由は同じく以前書いたのせ再びここには書かないがそういうことだ。 ところで、何で説明会の時この…

桜山境内地の問題について(桟橋店舗の歴史)

先日、某所で「史跡解除は可能」との書き込みを見つけ、そんな先例があったのか?と思い、続きを読むと案の定、亀が池の道路の話だったので、果たして本当に解除されたのか疑問に思い調べてみた。 結果、市販されている書籍程度では解除されたか否かは分から…

説明会に参加の巻き。

桜山商店街の行方を左右するであろう計画の説明会に行って参りました。 これまでに説明会に行った人の感想を、事前に見聞きしていたが、実際に行ってみて私は違う感想を受けた。 市の職員が立派なのだ。馬鹿にしている印象も受けない。むしろ最初の挨拶で 「…

桜山商店街の問題をお城を中心としたまちづくり計画(平成21年10月策定)議事録から考える

この手の事は既にこちらでやられておりました。 ノーブル佐々木のつぶやき:http://blog.noblebs.com/ 白龍の裏にある美容院の人ですな。 そんで、今回のネタになる資料は以下のもの 第6回お城を中心としたまちづくり懇話会会議録(概要版)(PDFファイル・1…

桜山神社境内の商店街の問題と勘定所風建築の問題

昨日に引き続きです。 [街]盛岡・桜山の問題は何が問題か http://d.hatena.ne.jp/maksim727/20101011/p1:趣味の吹き溜り 気になったところをまとめてみます。 昭和の雰囲気を残すレトロな空間云々 なんか違和感あるんですよねぇ。C57がいつの間にか「貴婦…

盛岡・桜山の問題は何が問題か

いろいろと話題になっているようで。 盛岡城跡:桜山地区、市が再整備構想 商店街の「昭和のたたずまい」影響も /岩手:毎日新聞 http://mainichi.jp/area/iwate/news/20101007ddlk03040007000c.html 市が勘定所の復元構想 昭和風情醸す盛岡・桜山地区:岩…

館腰駅からの空港バスが運行終了してた。

宮城交通HOME>バスTOP>高速バス>仙台空港連絡バス 館腰駅〜仙台空港線 平成22年3月31日(水)の運行をもって終了いたしました。 http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/air/tatekoshi.html すまん。なかなか飛行機に乗る機会が無くて利用できなかった。 最…

イオンの送迎バス

苫小牧で見たイオンの送迎バスだが、前歴がどう見ても東武バスっぽかった。

県北バスが導入する東急バスの中古に期待している点

先日、南営業所で見た、県北バスに導入される東急バスの中古ノンステップだが、後ろの座席がタイヤハウスを頂点に離反する形になっている。なので、最後部の座席とタイヤハウス上の座席が向かい合うようになってボックス席を形成している。 できればこのまま…

北斗星牽引用機関車の休憩

盛岡駅の留置線(旧・盛岡機関区のあたり)に北斗星牽引用のEF510が留置されていた。 日曜日の話。

大型の中古を導入か

岩手県北バスの南営業所前を通りかかったところ見覚えのあるカラーのバスを発見。 画面中央に並んでいる4台の路線車のうち奥の二台が東急バスに見える。 仮に東急じゃないとしても東急系列だな。 しかも大型の路線型でノンステップっぽい。 どれも今までの県…

帯広駅の謎・スーパーとかちに乗る

帯広方面から帰路では南千歳までスーパーとかち(以後とかち)を利用した。 ところで帯広駅が高架化されたのは広尾線や士幌線が廃止された後なのだが、この駅の図面自体はもしかしたら広尾線や士幌線が存在していた時に完成していたのではないかと考えてしま…

帯広を歩く

帯広市は十勝の中心都市で総合振興局(旧・支庁)などの公共機関や、東西本願寺の別院がある。もちろん商業もここに集まっている。 帯広はとにかく食に困らない。あっさりしたいものが食べたければお蕎麦があるし、しっかり食べたければ豚丼に代表される各種…

各停と特急

苫小牧駅から南千歳までは各駅停車の星置行きに乗る。快速エアポートなどにも使用される721系が来るかと思いきやロングシートの731系が来てがっかりである。札幌都市圏より混むであろう名古屋や北部九州ですら通勤電車は転換クロスシートなのになぜ、札幌都…

苫小牧市街を散歩

市役所前でタクシーを降り、苫小牧を代表する菓子メーカーの三星へ向かう。有名なお菓子は「よいとまけ」だ。ハスカップジャムの酸味が子供の頃には嫌いだったが、今食べてみるとなかなか美味しい。 味覚が変わったのか、お菓子の味が変わったのかは分からな…

津軽海峡フェリーが「ほるす」を復帰させる

ブルードルフィン: 津軽海峡フェリー http://www.tsugarukaikyo.com/04vessel/bluedolphin.html 今年の7月就航に向け認可申請中だそうで、一応乗ってみたいかなと思う。 私は昨年の7月くらいに同型船の「びなす」に乗ったことがあるのだが。7月とはいえ津軽…

シルバーフェリーに乗る

八戸フェリーターミナルは仙台フェリーターミナルをそのまま小さくした感じだった。 タラップ車も二台備えているので、青函航路(フェリー)の様に車の入り口から乗ることも無い。 だが、桟橋設備が貧弱で、船は二隻つけれるのに、可動橋は一基しかなく、そ…

シルバーフェリーに乗る為に

連休開始直前の晩に本八戸駅前のホテルで一泊し、翌日、駅前バス停から出ているシルバーフェりー連絡バスに乗ってフェリーターミナルを目指した。 本八戸駅前から無停車で確か300円くらい。シャトルバスなので直通だそうな。 乗ったのは私を含め3人。 そうい…

ノンステ大型遂に投入

盛岡都心循環バスでんでんむしに遂に大型のノンステップバスが導入された模様。 松園所属だから、朝には通勤で使われる事もあるのだろう。 通常の県交通塗装のノンステ大型も見たいなぁ。 友人は京成の中古かなと言っていたけど、中扉の下にも窓があるし西武…

共学じゃない共学

asahi.com:探Q)女子校じゃないの?/盛岡二高 -マイタウン岩手 http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001004170005痛いニュース(ノ∀`):「れっきとした共学です」 女子校じゃないのに、男子の応募がない高校 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/a…

ちょっとグッと来るコーナー

週間ブックレビューでみた本を探しにさわや書店に行ってみた。 幾度かの配置換えを行い、さっぱりフロア構成が分からなくなった、さわや盛岡店なのだが、 面白いコーナーを見つけた。 「もうすぐ返本」 と書かれた棚。 なんかちょっと焦る訳だが、特に欲しい…

県立図書館に加わった読みたい機関紙

ラメール/キカンシネット| 機関誌・広報誌のポータルサイト http://www.kikanshi.net/archives/162/ ラメールは日本海事広報協会が出している機関紙で、まさか内陸で船とは無縁の盛岡で読めるとは思わなかったのよね。 特集内容に案外岩手の事とかも載って…

盛岡発の技術らしい

下水道穴掘り、長さ日本一 盛岡の神子田−鉈屋町間:岩手日報 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100330_11 この道を毎日通勤で使っていたんだけど、ぜんぜん気が付かなかったわ。 本当に工事をしている気配すらなかった。 と言う事で穴掘りの…

バスセンターの券売機に新型が登場

今まで二台設置されていたか記憶が確かではないんだけど、従来からあった券売機の横に、タッチパネル式の新型が設置されていました。 特徴は領収書が発行できる事かな。 券の地文は従来のと同じ。

JT工場閉鎖で、みたけ周辺はどうなるんだろうね。

盛岡のたばこ製造終わる 閉鎖のJT盛岡工場で最後の製品出荷:盛岡タイムス http://www.morioka-times.com/news/2010/1003/20/10032001.htm 盛岡の工場は米子や小田原の工場と共に閉鎖されるそうなんだけど、盛岡では買取センターみたいなものは存続するそう…

店員

欲しい本を買うために本屋へ行き、まともに見つけれた試しがない。 なんでかと言えば、探すのが下手というか、見えてないというのが理由なんだけど、 そういう時は店員さんに聞くようにしている。 相変わらずさわやの店員は凄いなぁと思う。 よく見つけれる…

仙台フォーラムに行って劇場版ハルヒを観る

小説もアニメも観た事ないけど、劇場版は観てきました。 仙台フォーラムの案内では、 「混雑するので、事前にチケット買っとけよ」 って感じのことが書かれていたので、レイトショーでもあるし、早めにチケットを買い求めたのだが、全然混んでいなかった。 …

京都市中京区壬生坊城町(北部)

町名に広さを感じないが、北部とあえて示す所がなんかいい。