2008-01-01から1年間の記事一覧

光のページェント号に乗ってみた

仙台で年末に開催される光のページェントにあわせて毎年、盛岡から仙台までの臨時快速列車が運行される。それが光のページェント号だ。 今回も使用される車両はキハ58・28系改造のジョイフルトレイン。いまでも名前は「Kenji」でいいのだろうか。 一昨年もこ…

西工の中古が雫石営業所に配属

どういう経緯か知らないけど西工の中古が岩手県交通に入っていた。 エルガで言うところの都市高速路線用ってやつだな。

松島駅から循環バスが出ている

盛岡から鉄道で松島へ行こうとすると、仙台駅まで行きそこから仙石線に乗り換え松島海岸で降りるか、東北本線松島駅から徒歩という事になるのだが、歩くには距離があるし、仙台乗換えは時間的に無駄が多かった。 そんな松島へ今回も行ったのだが、松島駅で降…

館腰駅からのバスが滅茶苦茶減っている!

もう5年以上前に、仙台空港からANAで沖縄へ行こうとした時の事。 朝6時くらいに盛岡を出るアーバン号に乗って仙台へ向かったのだが、そのバスは楽天球団の試合を見に行くために渋滞に引っかかってしまい、25分以上遅れて仙台駅前に到着した。 当初の予定では…

大通りを通る実験が大事なのではない。

大通さわや書店の前に「大通り二丁目」バス停が新設されていた。 12月24日から実施される新庄循環線の為の物らしい。大通りを通るバスにあまり意義があるとは思わない。 しかも一日2往復では、実験のために仕方なくやったんだろうなぁと思わざるをえない。 …

観光客に案内されると結構発見の連続だ

2008年12月10日(水)〈都市の鼓動〜リレーコラム〉19 中澤昭典 「特に何もない」が心地よい盛岡の日常:盛岡タイムス http://www.morioka-times.com/news/2008/0812/10/08121003.htm 「何も無い」なんてのは謙遜で言っているのであって、ローカルなネタを「有…

ちょっとしたアクセント

大量に保有するなら、同じもので統一した方がいいだろうに導入時期とかいろいろあって統一できない非効率な面もある。 が、これは整備の人か、運転手さんの遊び心の現れとして、愛していきたい。 なんでしょう。このレースカーテンは。 よく最後部座席の後ろ…

気仙沼へ行って来た8

列車の到着まで時間があるのでジョイフルトレインやら気仙沼線を撮る。 盛行きの大船渡線の車内で昼食。 例のサンマ寿司は美味い。スーパーの惣菜といえども気仙沼恐るべし。 ここからは帰路ななのだが、東北本線のロングシートは嫌なので、大船渡・釜石経由…

気仙沼に行って来た7

団体御一行に遅れて下船し、桟橋で切符を掛に渡し待合室で帰りの船の時間を確認する。 どうやら一時間後にフェリーが出るらしいので、観光リフトには乗れそうだ。 桟橋からまっすぐ進むと5分ほどでリフト乗り場に到着。 山の上に集落があれば立派な交通機関…

秋田県へ行くのは一苦労

ちょっと用事があって秋田県の大館市まで行く事になった。 盛岡から行くには花輪線か、高速バス「みちのく号」という事になるのだが、今回は週末に行くのでホリデーパスを使って花輪線で行く事にした。 因みに、ホリデーパスで行けるのは大館駅の一つ手前の…

気仙沼へ行って来た6

大島汽船の船はエースポートから出る客船と、商港桟橋から出るカーフェリーがある。 行きは客船に乗った。 小さな島なので10数人程度を乗せたら出航だろうと思っていたのだが、観光客が大量に乗るようでほぼ満員だった。因みに観光客はバス2台に分乗してきた…

井沢元彦を見た

先週の土曜日の事だ。 盛岡駅のさわや書店に13時から14時くらいに行ったら、文具コーナーの辺りに居た。 しばらくしたら新刊コーナーに移動してきて、携帯電話で話し始めた。 かなりの大声だったな。

新しいハンバーガー屋

久しぶりに桜山周辺をじっくり散策した所、以前古着屋だった所(モンタンの近くの喫茶店風情な入り口の店)が飲食店になっていた。 その名はRoseBowl(ローズボール)と言うらしい。 聞いた所、2週間前にオープンしたが、なんだかんだで、昼間から営業するように…

気仙沼へ行って来た4

エースポートで大島行きの船の時間を確認し、魚市場へ向かう。 途中、「お魚いちば」という紛らわしい名前の店と魚市場を間違えそうになるが、間違えてもいいくらいの品揃えだった。むしろ間違った方がいいかもしれない。 途中、岸壁に大きな漁船が何隻も繋…

もしかすると船舶事業からの撤退なのかな

ナッチャンシリーズが10月末で撤退し、今月末で、残りの青森・大間発着の航路から撤退する事になっている東日本フェリーですが、 「 金沢 〜 釜山航路 」運航休止のお知らせ http://www.higashinihon-ferry.com/news_detail081028.html ってのが10月28日に発…

武蔵野市吉祥寺北町一25

数字以外は違い無しだな。

五日市街道西978

978って何!? 距離にしては凄く中途半端で案内に適していないと思うんだけど、正確さを追求してそうなったのか、それとも距離以外の何かなのか。

下しかない

日本語のみだった物に後から追加した英語板だが、元からあった街区表示板が消失し英語のみの対応となった。 随分とコンパクトだが、日本語のものもこれくらいコンパクトに出来るという可能性を示しているのかもしれない。

武蔵野市吉祥寺北町一29

「丁目」と入れない自治体はどれくらいあるのだろうか。 私の経験からだと少数派だと思う。 吉祥寺は、三鷹市か或いは吉祥寺市ってのがあってそこの地名だと思っていた。

苦行路線

バスセンター前を自転車で通った時、 見慣れないバスを見かけた。 なんか方向幕が寄りすぎだ。 あと、正面窓下に確認窓(?)が付いたバスは神奈中の中古以来かな? このバスはワンロマっぽいんだけど、雫石線とか近郊路線じゃなくって、釜石行きに投入されて…

町並みを維持したいならメーカーに参加してもらうのがいいと思う。

町並み再生へ 「万能箱」考案 デザインも豊富だそうで町並み全体としては細かいところに統一感が出る感じなのだろうか。 どういう結果になるかは分からないけど町並みで重要なのは全体を見たときの統一感であって、細かなところの統一ではない気がする。 ま…

五日市街道西1100

街区表示板として扱うのはどうかとも思いましたが、性質は近いと判断しました。 「西1100」と言うのは何処が起点で単位は何なのか なんだか分かりませんが新潟のは単位があって新設だなぁと思いました。

朝市サミットとシャトルルバス

バスは15分間隔 関係者の話によると、初日の運行開始時には4台で回したが、3台でも大丈夫となり、最終的には2台となった。 翌日は不明だが、15分間隔で、走破にかかる時間は20分を要していたので3台必要だと思うのだが、どうしていたのだろう。 なお初日に二…

弘前市山道町

教会が目の前だったと思う。 ここは弘南鉄道中央弘前駅の近くである。 道は狭く、こんなところで車に迎えなんてされると渋滞発生必至。

弘前市富田三丁目14

大字と言うのはたいていの場合元を辿れば自治体だったのではなかろうか。 少なくとも奥州市ではそうだった。 弘前はどうなのだろう。

この船は明日、神戸に着きます

港に響く歓迎の太鼓 宮古でオランダ船出迎え:岩手日報 クルーズ客船のアムステルダムが宮古の前に寄ったのは函館。そんで次は何処に行くのかと言えば、横浜や名古屋を飛ばして神戸。 宮古でどんな歓迎式典をやったのかは知らないけど、こういうのになれてい…

東家にてわんこそば大会が行われた

昨日、葺手町にある東家本店にてわんこそば大会が行われた模様。 日本脳神経外科学会第67回学術大会のイベントとして行われた大会のようで、 中ではどんな戦いが繰り広げられたのか知る由もないが面白い学会である。

気仙沼へ行って来た5

気仙沼にはアンカーコーヒーと言うコーヒーチェーンがある。 シアトル系カフェにありがちな看板を掲げ、悪く言えばパクリ。良く言えば流行に敏感と言えるだろう。 私はコーヒーを飲む事ができないので同行者の感想を聞くのだが、なかなか美味しいとの事だっ…

市議の質問を一問一答形式に直してみる

便利な事に盛岡市議会の議事録はネットで閲覧する事ができる。 ただ、諮問自体、まとめて行われる為、上から下え読み進むにはありがたくない構造になってる。 なので、鈴木議員の質問と、それに対しての各部長の回答を一問一答形式に直してみた。 もしかする…

気仙沼へ行って来た3(市内交通への要望)

市内を巡るときは全て徒歩だった。それは市内の交通が使えなかったからだ。 ここでは、こうしたら良いのではないかと思った事を挙げてみる。 気仙沼駅から市内への交通の確保 気仙沼駅までJR線を使って来てもそこからバスが無い、あっても使えないのは問題…