2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

エアトランセが本社を道外に移転

もうなんか消し去りたい歴史なんじゃなかろうか? エアトランセが本社移転を発表 江村社長「効率的営業を」 本社は東京へ、機材は中部国際へ移すそうです。 名古屋周辺ではエアトランセに振り回される企業や自治体はそれほど無いでしょう。 帯広から函館の間…

北銀の建物は良いよ

先日東京に行ったのだが、赤レンガの東京駅は解体、復元中だった。 復元された東京駅をどう感じるのか今から楽しみです。 私は復元ってのがあまり好きじゃない。なんか今まで積み上げてきた歴史を一旦リセットするような感じがしてならないのだ。なので、出…

じゃじゃーん

財政破綻…そして鉄くずに 夕張の「救世主ロボ」解体:asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0828/TKY200808280258.html 時系列で伝えている写真のタイトルがデイリーポータルZ的。 写真に救われた最後。

旧・本局の名前

昭和50年代のいつ頃までかは忘れたが、肴町の隣の通り(九十銀行がある通り)には、盛岡中央郵便局の前身である盛岡郵便局があった。 しかし、私は発見しました。 盛岡郵便局が現存する事を。 盛岡郵便局詳細 http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/…

魔改造校舎

先週の土曜日に材木町へ行ったら、青年会議所の人たちが 「まちづくりのアンケート」 みたいなのをやっていた。 書きたいことはあったけど、なんか 「書きたい奴はお前から来い」 みたいな積極性の無い感じだったので辞めた。 曰く、 「あやつらは社長の息子…

ローカルな話題を取り上げる

「仙台経済界」とかいう雑誌が毎年、仙台話題のプロジェクト100みたいな別冊を出すのだが、後半の数十件は特にいらないと思うので、50くらいに絞った方がいいとおもう。そんで、その余力で、東北各地の話題のプロジェクトを20づつ(主に建築とか建設で)取り上…

東山堂にて

歴史系のコーナーに 「海軍局地戦闘機」 って本があって、オビがされていたんでみたら 「「戦後食料」よもやま話」 って書いてあった。 局地戦闘機的な食料の話しかと思ったら、局地戦闘機の話だった。 食べ物は出てこなかった。

バスセンターにある注意書き

これ使った事ある人いる?

人体の不思議展が盛況だ

いろいろとウワサの絶えない人体の不思議展ですが、標本技術がスゴイらしいので見てきました。 その前に、ワタクシ人体の不思議展は県立美術館でやっているものだと思っていたのですが、なんと県民会館でやっている事を直前で知り、いらぬ恥をかいたのであり…

雫石ロープウェイ

岩手県唯一のロープウェイ。それが雫石ロープウェイだ。もし西武系でなかったらそもそも無かったかもしれない。 場所は雫石プリンスホテルの隣だ。 このゴンドラがある場所からして、営業は冬季がメインなのだが、冬だけだと厳しいのか、ゴルフ場利用以外の…

本を何冊読むか

市内の某有名書店の店長は20代で1万冊の本を読んだそうな。 今でも一日1冊読んでいるそうで、曰く、 「本を読まない社員は要らない」 のだそうな。 眼鏡屋が全員メガネをかけているようなもんだな。 それはそうと、この人の言う本って、何なんだろう? 私は…

花ゲリラと言えなくもない

「ゲリラガーデニング」の活動に注目:JANJAN 多分、設置に際しては許可取ってるんだろうな。 許可取ってなかったら、ネットや新聞に堂々と載せる活動ではないな。 あと、こういうのは多年草でやられると迷惑でしかない。 密かに種を蒔いて、成長を楽…

[鉄道ほぼ鉄軌道だけで山登りできるかもしれない所

地図を見ながら、行けそうな所を挙げてみました。 尚、登山口に至る道も鉄軌道である事が望ましいのですが、そうなると殆ど無いので、徒歩30分位、或いは路線バスで10分程度なら合格にしました。 ほぼ地図からの想像です。時間とかに余裕があれば実践します…

遂に札幌まで行けって言い出した

東日本フェリーの高速船(ナッチャンRera・World)と高速バスあすなろ号を組み合わせた乗車券「盛岡・函館きっぷ」で盛岡から函館観光を楽しんできたのは以前話したが、 遂に、札幌まで行ける乗車券が誕生したのだ。その名も 「ナッチャン盛岡・札幌きっぷ…

地味すぎて気が付かなかった。

らくちん号 (東京・池袋←→盛岡):こくさいばすドットコム ※7/1より、運賃および愛称を変更し、下り81号の時刻を見直します。 いつの間にかJRで使うマルス上の名前が正式名称になってしまった模様。 昔、板橋駅で発券して貰う時に、どうせ「らくちん号」じ…

誰が東北って付けたの?

北海道ってのは東海道や南海道、山陰道のような五畿七道から松浦武四郎が付けた名前だ。五畿七道で行けば、東北は東山道になるのだが、東海・や山陽・山陰に対して東山とは言わない。もっとも東海は地方の単位として生きているけど、山陽・山陰は中国地方っ…