2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

おもしろソフト

最近、よく「○○にLRT導入を」なんて事を耳にするけど、こんなソフトが日立から出てるみたいよ。 LRT敷設計画シミュレータ http://www.hesco.co.jp/products/product06/p051.html LRTを欲しがる人達(団体)はぜひ試してみたら?

やっぱそう来るよね

冬でも野菜促成栽培 東北農研で研究 リンク先:岩手日報 このニュースの内容がどうだと言う事ではないのだ。何が言いたいかって、遂に私がかねてより訴えていた、農業研究センターの略称は「東北農研」だろーが。ってのが認められたのだ!まっ、俺の訴えが届…

第9回 盛岡市清水町

あまりの古さに今では、なかなか目にすることの出来ない広告掲載型のものです。 現行の広告掲載型街区表示板は広告の面積が3分の1以下の物ばかりなのに対して、これは2分の1弱を広告が占めてます。町名は剥げて確認しにくいのに、広告の方はしっかりと「ヨコ…

第8回 板橋区仲町

小さい小さい街区表示板です。 最近は、何でも見易く大きくなる傾向の看板ですが、周りの景色に対して主張せず、探せば見つかる程度の控えめな大きさは何かを訴えるのであった。

図書館

県立図書館あす閉館 5カ月かけて移転作業県立図書館(小原公平館長)は、あす30日で盛岡市内丸の現館を閉館する。1968年の開館から37年間、本県の文教の殿堂として利用されてきた。盛岡市の盛岡駅西口に来春オープンする県営複合ビルのアイーナに図書情報総…

敵を作っては駄目なのです。

仙台市街中心部の並木道は見事の一言に尽きます。 「ばっつばっつ」と枝を切って並木だか杭なんだか分からなくされる開運橋通りの並木とは雲泥の差なのだ。ところが、その並木が地下鉄東西線建設が原因で伐採の危機らしい。だから署名活動を通して、この危機…

映画の町を謳っている訳ではないけれど。

来年1月から平日も開館 映画自主上映活動の「CINEとかち」 帯広市西1南9のCINEとかちプリンス劇場で映画を自主上映するグループ「CINEとかち」(豊島晃司代表)は来年1月から、上映活動を現在の土・日曜日中心から毎日に拡大する。会発足か…

第6回板橋区大山町

丸い街区表示板は極めて珍しいと思う。それ以前に、これが街区表示板かどうか迷うが、一応よしとしてみる。 設置場所はハッピーロード大山商店街のアーケードの柱なので、このアーケードを作った会社(多分、川崎重工)の標準装備として、この円形の表示板があ…

よ市終了

今年のよ市も無事終了したようです。 当日は、いつもより若干多めの人で賑わっていました。 ネギを背負った人や、大根やみかんを大量に持った人を目にするのは春までおあけです。 春になるまで、野菜はスーパーで買うことになりそうです。

亀のコせんべいの本がある!

先日江刺に行った時に、亀のコせんべいを目の前で焼いている店で見つけてしまったのです。 「かめのこせんべい」なる絵本を! 岩崎書店が発行していて、長崎源之助・作なんですが、これが「せんべいと一緒に子供に贈りたい」なんて思わせる いい内容の絵本で…

犬の話題ですが

愛犬が自転車引っ張りコース疾走 美山で「ギグレース」 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005112200184&genre=K1&area=K40 リンク元:京都新聞 ギグってのは2輪の馬車の事だとばかり思っていたのですが「ギグレース」ってなると 犬馬車(?)レー…

道新だから出来る事なのです。

愛・蔵太氏のblogで興味深い物を見つけたよ。 円山動物園エサ流用問題 藤沢武園長が「メディアは正しい報道を」 http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027587&@ リンク元:BNN 火災のせいで商品価値が無くなってしまった物を大量に…

大仙市ってどこ?

大仙市循環バス 来年度も継続運行へ 〃100バス〃継続基準をクリア 大仙市はこのほど「循環バス」運行検討委員会を開き、06年度もバス運行を継続する方向で決めた。これは05年度の年間利用見込みは1便当たり12人を超えると推計できることから、運行…

第5回 弘前市大字吉野町

この街は住所がやたら多いらしく、街区表示板も町名の前に「大字」と書いてある。 ただ、弘前市は広いし、市街部で小字のある住所は無いようなので、小字を記した街区表示板は無いんじゃないかと、私は思っている。だから、わざわざ「大字」って書く必要も無…

県南3都市巡る旅

休日(勤労感謝の日)を利用して、花巻・水沢・江刺に行ってみたよ。 旅での出来事はここでは省略しますが、もし、私のように県南の諸都市を巡る旅を (車に頼らず)しようとする人がいたら、県交通の1日乗車券はお勧めです。てか必携です。 その理由は 北上以…

私にとっての新単語

スーローライフとかマイナスイオンとか、いいモンですよ的な単語を安易に使う人が、あんまり好きでない。 あんた単語の意味、分かってんの?ってな気がするのだ。 それを考えると、この斎藤純氏のところで取り上げられている「LOHAS(ロハス)」は良い気がする…

速く新幹線が出来ると良いね。その2

勿論、新幹線を造る上ではデメリットもある。 その1・下が三セクになったり、廃止になったりする 北海道新幹線が出来たら、江差線と函館本線の長万部〜小樽間はこのままじゃ廃止は免れないだろうね。そこで私は、それぞれ1つずつ解決策を考えてみたよ。 1…

速く新幹線が出来ると良いね。その1

北海道の人のブログなんかで北海道新幹線の話題なんかをみると、大抵は「飛行機があるから要らね」って感じのが多いと思う。でも、新幹線が東京方面の足になっている私としては、新幹線が無くなったらそれはそれは不便なんじゃないかと思うのだ。 私の彼女(…

第4回東京都大田区平和島6丁目

ここの街区表示板を撮った時は、脇にタバコでも置いて撮れば良かったと思った。それくらいデカイのだ。 フェンスの網の目と比べれば何とか分かると思うが、通常の街区表示板の1.5倍はあると思う。

それにしてもイオンはスゲーよ。

ここ一ヶ月位でイオンが新規に出店するとか、しないとか書いてある記事をまとめてみたよ。 弘前・樋の口に大型SC建設計画 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1024/nto1024_5.asp リンク先:東奥日報 場所は弘前西小のまん前の空き地だね。 弘前・…

秋田駅前のイトーヨーカドーが閉鎖の危機らしいです。

ちょくちょく見ている「秋田おそがけ新聞」さんでこんなのを見つけたよ。 ヨークベニマル、やって来い! http://app.blog.livedoor.jp/osogake/tb.cgi/50195645 閉鎖の回避に知事が陳情に行くなんて、凄い事になってますね。 盛岡でも、ダイエー大通店の閉鎖…

第3回 札幌市手稲区前田6条13丁目2

札幌市が設置する街区表示板は銀色の地色に緑のフチ。 銀=未来 緑=大地 なんて勝手に想像してみたりした。 けっこう札幌のは好きだ。

帯広にも馬車が。。。

観光馬車で周遊 市の歴史建造物 中心部の活性化へ 商業者らが構想 http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/051116.html リンク先:十勝毎日新聞 空気を汚さない(排ガスが出ない)とか、ノスタルジックだ等の理由からでしょうか?馬車は 最近人気のようですね。なん…

遂にドゥが。。。

エア・ドゥ 07年にも帯広就航 北海道国際航空(エア・ドゥ、本社札幌)の小林茂代表取締役副社長は15日夕、 帯広市内で十勝毎日新聞社の取材に対し、2007年初めにも帯広空港に就航する可能性を示唆した。 http://www.tokachi.co.jp/kachi/0511/11_16…

青山新駅

いつになったら青山新駅は(俺から)青山駅と呼ばれるようになるのでしょうか? いつ出来るのかな?何て思っていたら、あと3ヶ月程で出来るのですね。 あの辺りを最後に巡ったのは昨年の秋だから、もう1年経つのかぁ。 馬頭踏切と青山踏切は新しい道に切り替わ…

こんな学校がある

近江時計眼鏡宝飾専門学校 http://www.tokei-co.org/ 東京眼鏡専門学校 http://www.toc.ac.jp/ 高野山大学 http://www.koyasan-u.ac.jp/ 俺が高校生で、進路選択に迷っている時期にこれらの学校の存在を知ったら 多分、魅力に感じたことでしょう。 眼鏡に、…

景観ってのはなかなか回復できませんからね。

■ 盛岡市が18日から景観行政団体へ移行 建物デザインへの制限も可能 盛岡市は18日から景観法に基づく景観行政を主体的に担う「景観行政団体」に移行する 。良好な景観形成を図るための基本方針となる独自の景観計画を策定。これまで以上に 強い権限で、建物…

2回目 盛岡市菜園2丁目

シンプルな街区表示板です。 現行の街区表示板とは板のサイズと、横書きになっていると言う点で違いがあります。 色は、現行の物と全く同じです。 盛岡でみられる街区表示板は、このほかに2種類ありますが、これは最近では珍しくなってきたタイプです。大抵…

懐かしい野菜が食べられたようです

懐かしい野菜見直そう 道スローフード・フレンズ帯広が「食べる会」 「八列トウモロコシ」や「まさかりカボチャ」など、今では珍しくなった道内産野菜を味わう「消えつつある懐かしい野菜を食べる会」が六日、帯広の森市民農園サラダ館で開かれた。http://ww…

駐輪帯を作る

盛岡の大通り商店街で、パーキングチケットの駐車帯の一部を駐輪場として自転車に開放する実験が行われています。 ■ 駐車帯を駐輪帯に転換 盛岡市大通商店街で社会実験 http://www.morioka-times.com/news/2005/0510/30/05103001.htm リンク先:盛岡タイムス…