サイクルパスについて考える

猫電車さんの所で知ったんですが、荒川線に自転車を持ち込む実験がなされたそうです。確認したのが遅かったからなのか、東京都交通局のHPにはサイクルパスに関する記述を見つける事は出来ませんでした(見つけた人は教えて下さい。お願いします)。
参考:東京都交通局
地方の鉄道なんかでは、自転車を持ち込める鉄道があったりして、アウトドア雑誌とか、旅雑誌なんかでも紹介されて、一般の人でもまぁ知っていると言う人はある程度いるのではないでしょうか。今回は、それが東京でも試みられたと言う事ですね。
試みとしては良いと思うんですが、路面電車でやるのは賛成できません。てか反対です。なぜなら、路面電車は車(自転車・バイク含む)を使わない人の市街地での移動手段としてあると思うからです。もちろん、郊外電車での導入は大いにやって欲しいです。
自転車と言えば疋田さんの本だったかなぁ。確か、アムステルダムのトラムは自転車の持ち込みが許されていないそうです。それは、私が思っているのと同じ理由です(本当は本を読んで、なるほどと思って、そう思う様になったんですが)。
あと、これは経験からですが、荒川線は車両の幅が狭い上に結構込み合うので、入れるとしても折り畳み自転車を空いている時間帯に限定して導入した方が良いと思います。広島電鉄のグリーンム−バーみたいなヨーロッパ規格の路面電車でもやっぱ、自転車持ち込みは厳しいと思いました。
以上、実際に折り畳み自転車をバスや鉄道に持ち込んだ経験のある人間の意見でした。
あと、自転車の運搬方法について持ち込みとは違いますが、収納方法とか、自転車の可能性を分かりやすく説明している所があったので紹介しておきます。

運ぶ自転車と運ばれる自転車

あと、折り畳み自転車の使い道を私なりに以前、考えてみたんです。

GWに思ったこと。

サイクルパスで検索してたら、こんなマンションもあるんだー。ってのに出くわしました。共用施設>パーキングと見て行くと、駐輪場が1000台分となっています。すげー!日本の北京と自称する盛岡市でも最新のマンションは駐輪場40台分だったのに(ショールームで聞きました)。

川崎サイトシティ

話が、自転車の持ち込みからずれてしまいましたが、全国鉄道利用者会議ってある意味、凄いことやっちゃうんですね。