帯広駅と同じ構造の宮崎駅

http://photofriend.jp/u/16748/cfd88511d21c29c67660fed55a3154030000000000000164926.jpg
JR九州宮崎駅は写真の様に、改札口がホームごとに分かれている。これはJR北海道・帯広駅と同じ構造だ。
現在の帯広駅は完成当時、東西の通路をふさぐ形で設置されていた。ホームの移動には、特に問題なかったが、駅内の移動には結構不便だった。
帯広駅は高架構造で、最上部を根室本線が使い、その下は鉄道に沿って両端に駅ビルを設置している。この駅ビル間の移動の時に、改札が道を阻んでいたのだ。それを改善する為に改札をホーム毎とし、従来の改札スペースは通路として開放したのだろう。宮崎駅も同じ経緯だろうか。
駅の構造は後々不便が出てこないように、最初の段階でよく考えねばなるまい。帯広駅とその周辺は一体で開発したにもかかわらず、冬の事を一切考えていない造りになっている。地域の事情を知らない建築事務所に任せるのは考え物だという例だと思った。これも結構難しいところなんだろう。