ゆいとぴあ盛南を見てきた。

現物を観察しないで、あーだ、こーだ言うのも何なんで、行った事の無いエリアもちゃんと見てくることにした。きっかけは、ポストに入っていた、盛南地区の宅地分譲のお知らせにあった、岩手山軸通りがどんな物か見てみたかったのだ。
今回の交通手段は自転車を使う事にした。距離があるので原付でも良かったのだが、やっぱり自転車の方が、静かだし良いでしょうと言う事で。
盛南大橋を渡り、その下をクロスする大きな道へ。
紅葉が街路樹として植えられています。あんまり伸びる樹種じゃないので、日陰を歩行者に提供するのは遠い未来の話になりそうです。
この辺りで好きな景色といえば、

この、水管橋の力強さですね。
さて、盛南大橋の下は、除雪車両の基地になっていたり、ゲートボール場になっていたりします。その脇を走る道はこんな感じになっています。

道路が駐車場状態です。でも、これはある意味良い施策です。沿道の住民に道路上のスペースを駐車場として開放するのは歩道や、歩行者の保護ににもなります。ただ、ここのは単なる違法駐車のようです。

土地と土地の境を歩行者道とて活用しているケースもあります。先に進みましょう。

盛南開発エリアに入って来ました。この地区には上の画像のような広い歩道が沢山あります。幹線道路から直接生活道路に車が入れないようにする為の施策と思われます。この道とは違うんですが、面白いなぁと思ったのは、下の写真の場所。

画像左側にある、消火栓から向こう側が区画整理事業にかかっていない地区で、手前がかかっている地区です。向こうには植木がされています。事業主体が違うからなのか、年代が違うからなのか、どっちなんでしょうね。盛南開発と仙北の関係が今ひとつ分からないので、困っています。それはそうと、自転車は更に進みます。

この道路は開発年度が古かったのか、樹木が良い日陰になってくれています。ただ、

根張り考えないと、歩きづらい歩道になります。こんなのが全国各地で見れますね。
そして、京成線や京急線で見慣れたマークが!

元・UDCじゃん!下のが社屋

この建物結構好きです。平屋で、プレハブ建築なのに車寄せがちゃんとある辺りが。実直な建物です。ここから見る岩手山もきれいです。
スコーレ高校のは古くからある道に逆らうことなく校舎を建てているので、


このように空中回廊が見た限り2箇所に設けられています。これは、盛南開発がここまで進展してきたら無くなるのかな?因みに、スコーレ高校バス停は、高校側の配慮か、歩行者の安全の為に、バス停付近だけ歩道みたいになっています。二高にも見習って欲しいです。
やっと、出てきました。岩手山軸です。

。。。イメージ図のようになるのはまだまだ先のようです。まぁ、イメージ図って書いてあったし。
個人的には、すぐ側の道を遊歩道としてちょっと、綺麗に掃除したら魅力的かなぁと思いました。

ただ、岩手山軸じゃないけどね。
次は、一部供用されている、中央大橋に到る道です。


さすが60m道路は広いですねぇ。歩道も広いのなんのって。植栽はまだ植えられたばかりなので、小さいですが、いつか、保存された樹木が目立たなくなるほど大きくなって、木陰を提供してくれる事でしょう。
保存樹木
今日はここまで。