最近の話題から

気になったニュースを

陸路に強敵 花巻空港岩手日報
JR仙台駅と仙台空港を直結する仙台空港アクセス鉄道の開業が3月に迫っている。仙台空港までの交通の利便性が上がる一方、本件の花巻空港関係者は利用者の流出などの影響を不安視する。

JRでも東北地区のダイヤ改正の目玉はこの空港鉄道の開業ですものね。盛岡でも、一関でも、一番近い空港は花巻空港な訳ですが、遠くても便利な空港を利用してしまうのは仕方のないことでしょうね。東北で影響の無い空港は、庄内と青森くらいですかね。
それより、昔から疑問に思っていたんですが、なんでアーバン号は仙台空港まで延長運行しないんでしょうね。仙台空港まで行ってくれると、路線の選択肢が増えて便利なんだけどなぁ。
因みに、仙台空港へ行く時は、館腰駅から空港行き路線バスを利用してます。

〈岩手競馬〉映画館通りに街中場外 「盛岡フォーラム」退去跡に5月オープン:盛岡タイムス
県競馬組合は27日、新しい改革計画に基づく07年度事業計画案に盛り込んだ直営の街中場外勝ち馬投票券発売所について、盛岡市大通1丁目の盛岡フォーラムが入居していた「ヒグチビル」2階に設置する考えを明らかにした。

パチンコ屋が街中に堂々とあるんだから、それに比べれば全然かわいいと思うのです。特に反対する理由も思い浮かびません。
むしろ、パチンコ屋の前を通った時に、扉が開くと嫌でも聞こえる大音量の音楽がストレスです。

懐かしの町名を愛称に 盛岡の活性化へ命名岩手日報
盛岡市の13団体で組織するシネ街ック再発見事業実行委員会(委員長・吉田莞爾盛岡大通り商店街協同組合理事)は、同市の映画館どおりと交差する通り2本に愛称をつける。地元住民に愛着の深い旧町名から「高砂町通」「亀楽(きらく)町通」とし、3月中に看板を設置。市民に身近でなじみ深い街づくりに取り組む。

どんな看板を付けるんでしょうね。街区表示板に似せたシンプルな物を期待します。
昔の通りの愛称は、さわや書店のブックカバーで確認できますよね。これでいくと、古川橋通りとか、元園町は無理っぽいけど、城ヶ根町とか老松町なんかは、旧町名を愛称として利用できそうですね。
東京行くと、小さな通りでも名前が付いていたりするので、道に名前を付けるのはぜひやってほしいところです。今回のは、旧町名からの流用という、もっとも理想的な形での実現だと思います。役所が愛称として、押し付ける形にならずによかったです。
因みに、この町名って、大通りのディベロッパーが分譲時に付けた名前ですよな。

ランチ売れない商店街 岩手県庁の昼休み短縮が直撃河北新報
公務員の昼休み時間短縮で飲食店に打撃 市商連など見直し要望:盛岡タイムス

この話を記事にしてる人が非常に多かったんですが、全文引用してるのって、何の意味があるんですかね。内容が愚痴に終わっている人は特に。
で、県庁も、市役所も15分短縮するのは別に構わないと思うんですが、たとえば、部署事とか県庁と市役所とかに分けて、昼の時間をずらせばいいんじゃないでしょうか。県庁は11時45分から、市役所は12時30分からとかね。そうすれば、人が集中しないから、並ぶ時間が減るし、冷たいご飯を食べなくて良いと思うんだが。
市役所の場合は桜山の商店主をあの土地から追い出すのも狙ってるのかな。

日本航空、初めて硫黄島への戦没者慰霊巡拝チャーター便を運航:TRAVEL VISIONニュース

民間の旅客機(記事によるとMD90)で硫黄島を訪問だそうです。この記事で思ったのは、小笠原の空港問題です。
ここで、民間の飛行機も硫黄島の滑走路を使ったという既成事実を作っておけば、硫黄島までは飛行機、そっから父島へはヘリで、なんて今のおがさわら丸より早く小笠原に行けるルートを作れないかと思うのです。

IGR指令、分離新設 県議会で知事表明岩手日報

指令が青い森とは別になるとの事なんだけど、会社の境界線を目時ではなく、八戸にして欲しい。どうせ八戸線とか大湊線もJRからの分離の対象なんだろうから。