岩手編

釜石市只越町一丁目1

この住所は確実に釜石

釜石市大町一丁目4

確か釜石市。

遠野市六日町6

家の壁に貼るのは嫌だけど立てかけておくだけだと存在感が無さそう。なので板を差して貼り付けた。 って感じか。

遠野市下組町8

遠野市編は、一昨年に訪問したものを放置していたものなので果たして遠野なのかすら分かりません。釜石にも行っているので釜石市のものかもしれません。 遠野か釜石の住所に詳しい方、下組町は遠野で合っているでしょうか。

遠野市新町3

住所はこれくらいシンプルな方がいいと思う。 最近、特に思う。 ただ、街区表示板は京都のように長い住所の方が面白い。 あと、どんなにシンプルでも「新町」はつまらない。

寄贈 明月館

プラスチック製なら通り過ぎてましたが、街区表示板と同じ材質です。これで浮き出し文字なら琴線に触れたんですけど。 この看板の上には防犯灯が付いてます。 私が高校生の時、自分の住んでいる地区に街灯が無かった事と防犯灯自体が3000円台で買えるという…

盛岡市清水町(穀町)

最初は木をそれらしく仕上げたものかと思っていましたが、 弾いてみると金属製でした。 フランス語で「穀町通り」となっています。 フランス人が多く居住している地区と言う訳ではないです。

盛岡市中川町

もう無くなったのかと思ったらまだ現存していました。 旧・JRAPに貼ってあります。 この辺りでは唯一と思われる神域があります。丘と土手が一緒になった様な所です。

盛岡市加賀野一丁目・旭小路

町名だった記憶が無いし、記録も無いので、この道の名前として、定着していた物と思われる。 この辺りは、都市計画道路を造ると言いつつ60年間も放置されて、市の平場駐車場にになっている非常に無駄な土地となっている。 この看板の下には、行政の無駄や、…

高砂町通りの看板の種類が多い件

高砂町通りと亀楽町通りの愛称板が設置されたのは前回述べた通りなんですが、高砂町通りの看板にはいくつかのバリエーションがあるようです。 上はタイムスでも紹介されていた物。この看板はうなぎ・どじょう屋さんにの壁に貼ってあります。 通りの古き呼び…

盛岡市大通1丁目高砂町通り

前回の亀楽町通りの回について、ブクマのコメントに 気持ちはわかるが‥、さりげない表示のほうがよかったんでねえの。 と言う意見が付いていたのだ。いやー驚いたよ。何がって、私の記事でもブクマしてくれる人が居たんだなぁって事になんですが、それはそう…

亀楽町通

以前当ブログでも取り上げたんですが、大通りの両脇の通りに旧町名を復活させる案が、早くに実現したようです。それが上の電柱看板なのです。 私がイメージしていたものと大分違うのですが、取り敢えずは設置したという事です。ただ、設置したのは良いんです…

歴史に追加

前回の歴史編で、街区表示板の下に付いている小岩井の小さな看板は何なのかと位置付けを保留していたが、あれは広告ではないかとの結論に達した。なぜなら、別の会社の同じタイプを見つけたからなのです。 市内ではTVCMもやっている呉服の亀半のものです。思…

盛岡市鉈屋町

材質は見た感じ陶製。複数の物から推測するに、上から自治体名、町名、番地となっていると思われる。鉈屋町は開発がなされていない旧市街なので、こういったものが多い。

盛岡市鉈屋町

本町通で見た、旧タイプと同じ物。旧町名でも鉈屋町なので、現在でも通用するのだ。

盛岡市流作場

茶畑で見つけた物ですが、住所は流作場になっています。発見した場所では、さかさまになって表札として使われていました。住所とまったく違う所で使われているので、逆さまにしたのは、善意と解釈しましょう。

盛岡市内街区(町名)表示板の歴史

現段階で私は5種類の街区・町名表示板を確認しているので、盛岡における街区表示板の歴史は、このページである程度確められると思う。 これが現行のバージョン。最新の物は前潟にあるが、これと変わりない。特徴としては、文字が浮き彫りになっているところ…

市内現存最古?

盛岡市の本町通を歩いていて見つけたものです。恐らく市内では一番古いのではないかと思います。なんせ木製ですから。 官設置ではなくて、民間設置の広告掲載型です。 住所はこれまた、既に盛岡市には現存しない八日町102番となっており、協力企業は上田郵便…

花巻市星が丘1丁目

花巻電鉄の廃線跡を辿って行くと、いかにもニュータウンな住所が現れた。 市内には万丁目なんていう住所があって、ぜひ街区表示板を見てみたいところ。

盛岡市永井

盛岡市とは言え、ここは旧都南村なので住所は市部とは違うのかもしれない。しかし、この地割ってので住居表示ができるんですねぇ。 場所は岩手飯岡駅のそば。開発が著しいところです。

盛岡市前潟2丁目

昨年、盛岡駅の裏と盛岡インター近くで町名が変更され、住居表示が行われるようになりました。今回の前潟2丁目も、その一つです。 2〜3年前のイオン盛岡の開業でこの辺りにも、でかい電気屋とかパチンコ屋なんかが出来たりして、なにかと話題の地区です。現…

青山1丁目

下の部分が黄色く塗られてますが、これは多分、間違って街区表示板にもペンキを塗っただけでしょう。 この街区表示板の後ろに広がる敷地は警察学校です。

盛岡市山岸1丁目3

現在より数世代前の街区表示板ですが、まだまだ現役です。 下の、北日本相互銀行という看板の銀行は現在、相互の文字が消えて北日本銀行と改名しています。 この銀行は一時、北海道拓殖銀行との合併話がありましたが、それも消えて、その直後、拓銀は潰れま…

広告型

人が必ずしも右を歩く必要は無いと思うけど、車は左ってのは守らないと事故の元だよね。 自転車レーンがあるのに歩道を走ったり、何を勘違いしたか、頑張って右側走る人とか、歩道塞ぐ様に、チンタラチンタラ並んで走る自転車は勘弁だよね。 あと、自転車レ…

住所表示無しの物

市内の裏通りを歩いていたら、広告掲載型の街区表示板と同じ様式の看板を見つけました。

同じ物が3つある

豊島区に住んでいた頃は見なかった光景が、盛岡市にはあります。

盛岡市本町通二丁目?

段々と、街区表示板のみならず、その周辺の雰囲気なんかも興味の対象になってきました。 この表示板が付いている家が面している通りはちょっと行くと袋小路なんです。しかも並びの家々は廃墟も同然のモノばかり。薄気味悪いですが嫌いではありません。この袋…

盛岡市旧町名

かつて、この看板のある通りは大清水小路と呼ばれていたそうです。

一関市上大槻街

駅からすぐの所にありました。 ○○町ではなく○○街なのが気に入りました。何か特徴がある訳ではありませんが、それだけ気に入りました。

第9回 盛岡市清水町

あまりの古さに今では、なかなか目にすることの出来ない広告掲載型のものです。 現行の広告掲載型街区表示板は広告の面積が3分の1以下の物ばかりなのに対して、これは2分の1弱を広告が占めてます。町名は剥げて確認しにくいのに、広告の方はしっかりと「ヨコ…