大津市札の辻6

ライオンズクラブが設置したもの。 ライオンズクラブのマークの左には 「時代にふさわしい風習をそだてましょう」 と書いている。 これは大津市民憲章の一節らしい。

大津市中央一丁目4

京町などという、なんとなく歴史を感じさせる地名もあるかと思えば、何の変哲も無い住所もあるのだ。 大津市は、駅前から続く見通しの良い太い道路の所為で寂しい町に見える。 彦根が県庁所在地だったらどんな感じだったのだろう。

京都市中京区烏丸通夷川上る(少将井町)

京都ロイヤルライオンズクラブが設置したもの。 この住所で郵便が届くのだろうか。

浜大津五丁目2

大津港付近。 瀬戸内海に慣れていると多分、海だと感じるんだろうけど、 海といえば、水平線まで何も無い太平洋をイメージしてしまうので琵琶湖を海と感じる事は無かった。

大津市京町三丁目5

滋賀県庁付近で見つけたもの。 京都に一番近い県庁所在地だが、地名には「京」が入っているのね。

宇高国道フェリーの看板

先日、高松から国道フェリーを利用する機会があった。 画像の看板は、これで全てが点灯している状態だ。 左下の 「28分ごと」のネオンは故障ではなく意図的に切られているのだと思う。 5年くらい前はちゃんと点灯してたし、四国フェリーもそれくらいの頻度で…

おもしろい案内

中の橋の歩道脇に置かれていた小さな案内。 ゆーく見ると 「アメリカ冒険旅行 トンカビーンズの香りをアクセントにした スパイシーで魅惑的な香り」 なんと、中の橋の欄干にはそんな秘密が。。。

京都市中京区三条通東洞院東入

韓国語と中国語と英語の4カ国表記。 韓国語表記を街区表示板に入れいている地方はまだ無いが、西日本では韓国語表記を併用している看板をよく見かける。

鉈屋町のコミセンに変化

火の見櫓が出来る見通し。 きっと一般にも開放されるのだろう。

覆馬場の活用計画

赤れんが修復活用、平屋の付属交流棟も 盛岡市が旧覆練兵場の基本設計案:盛岡タイムス http://www.morioka-times.com/news/2009/0912/22/09122201.htm この周辺ではいろいろあったけど、遂に覆馬場も一棟だけになってしまったんですね。 せんべい工場として…

岩手川跡地にちょっとした変化。

通勤途上でいつも何かやっているなぁと思っていたら、金曜日には鉄骨が組みあがっていました。 目の前の消防団の施設が出来るという話もあるんだけど、それかな。 とりあえず蔵の補修はしないようだ。

函館で見つけた盛岡

函館駅を背に右方面の地区に自由市場があります。 中央郵便局の辺りです。そこで上の画像の建物を見つけました。 川口荷札の文字が。。。 現在は川口印刷となっている盛岡の印刷屋さんですね。 川口「印刷」ではなく「荷札」のままという事は、函館支店はな…

函館市西浜町24番

錆で見辛くなっていますが画像を拡大した結果、西浜町二十四番地と書かれていました。 これは旧町名板が撤去されずに残っていたものですね。多分。 旧町名を残そうという気は函館でもあるようで、こういったプレートではなく石碑形式で作られているものが多…

花巻空港にエンブラエル170を見に行く

12月のダイヤ改正で花巻−千歳線にエンブラエル170が就航することになり、定期的に見られる機種が一つ増えた。 最大で9往復しかない空港に3機種も来るのはなんか面白い。 しかも運行会社も3社だ(グループ会社ではあるけど)。 ということで好きな機体の一つ…

塩分町4

これは迷う。

茂森新町角

これも街区表示板なのか微妙なところ。 ただ、色合いといい場所の名前といい弘前にふさわしい渋い感じがする。

弘前市元大工町

これが街区表示板なのか住居表示板なのかは、後の物件の登場により大いに悩む事になる。

連想される詩歌はなんじゃらほい。

タイトルはどうでもいいとして、わが県を代表する歌人石川啄木は、玉山・盛岡以外に、函館・小樽・釧路・東京なんかにも住んでいたりした。 東京は石川啄木以外にも有名な人がたくさん住んでいたりするからいいとして、盛岡・玉山、函館、小樽、釧路は啄木を…

弘前市西茂森二丁目1

弘前市では標準的なもの。

東北おトクパスと東北ローカル線パス(普通列車限定)

高速1000円乗り放題の影響を受けて交通各社の連携が模索されています。 なんか危機になる前にやれよって感じなのですが、こういう事態にでもならないと注目されない(普通のお得乗車券類に紛れる)だろうから仕方ないかなとも思います。 んで、東北ローカル線…

二つの専門学校の文化祭に行って来た

学園祭シーズンでありますが、普通の学校の文化祭って、生徒がどうでもいいものの(フランクフルトとかエコ石鹸とか)のセールスに熱心だったりして鬱陶しい訳です。 職業高校でもない限り、高校の文化祭って面白くない。自身が高校生の時ですらそうだったのだ…

県民の声が面白い

岩手県のHPには「意見・提言集」というのがありまして、過去3年間に寄せられた意見を見る事ができます。 トップページ > 総合政策部 > 広聴広報課 > 意見・提言集 http://www.pref.iwate.jp/list.rbz?nd=2327&ik=3&pnp=17&pnp=57&pnp=2089&pnp=2327 これ…

三沢航空祭に行って来た

休日にサンダーバーズの曲芸飛行が行われるのは三沢だけとあって大混雑(道が)でした。 私は電車で行ったのです。 三沢駅から歩いていると、 パラシュート降下を見ることが出来ました。

仙台に進出する王将

「餃子の王将」仙台進出 東北第1号年内にも:河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091020t12024.htm 盛岡の駅ビルフェザンに「王将」が来るって聞いた時に、多くの人が当然のように「餃子の王将」が来ると思っていたのに、いざふたを開けてみ…

キハ48うみねこ走る

昼前に川原を散歩していたら、盛岡駅から仙北町方面へ走っていくジョイフルトレイン「うみねこ」を目撃した。 何かの貸切だったのかな?

醤油マニアではないけれど

安住紳一郎さんが醤油マニアと知ってから、なんとなく地域の醤油メーカーが気になっております。 そんな時に花巻で見つけたのがこの醤油。 平與商店が作っている玉醤油だそうです。 盛岡にあったかなぁ。

山王生協

空いたテナント用地は薬王堂が入るかもしれない。 明治橋付近の薬王堂に、アルバイト・パート募集の告知があったんで。 山王生協と同じ建物に入っていた喫茶店は空き店舗となっていた。

カワトクの前でやっている商業高校のイベント

盛岡商業だけではなく、宮古商業とか水沢商業とかも参加していた。 仙台の商業高校が出していたサイダーを買った。 「よ市」に出ている盛岡農業の男子生徒は計算が出来なかったが、さすがは商業高校。レジを使っていました。

弥生祭に行った

高校の文化祭の中では一番見やすい。 生徒さん達が静か。他校でよく見る煩いだけの呼び込みが殆ど無い。 二高と違い化粧臭くない。

きょうもクロステラスに行ってみた。

まず賑わってます。 プリン屋は午後1時時点で完売でした。予約のみ扱っている様子。 イタリアントマトcafe.jrは男性店員の誘導が的確なので、行列も捌けている様子。 見た感じではどこの店舗も盛況。 ところで、折角クロステラスがあんなに人を集めているの…