鉄道

短距離利用の新幹線

ちょっと思い立ったので盛岡から雫石へ行く事にした。 公共交通の選択肢は 田沢湖線 バス 新幹線 の3つだが、田沢湖線は昔から「もうちょっと頑張って欲しい」程の本数しかなく、時間も不揃いなので思い立って利用するのには向いていない。 バスは盛岡バスセ…

北斗星牽引用機関車の休憩

盛岡駅の留置線(旧・盛岡機関区のあたり)に北斗星牽引用のEF510が留置されていた。 日曜日の話。

帯広駅の謎・スーパーとかちに乗る

帯広方面から帰路では南千歳までスーパーとかち(以後とかち)を利用した。 ところで帯広駅が高架化されたのは広尾線や士幌線が廃止された後なのだが、この駅の図面自体はもしかしたら広尾線や士幌線が存在していた時に完成していたのではないかと考えてしま…

各停と特急

苫小牧駅から南千歳までは各駅停車の星置行きに乗る。快速エアポートなどにも使用される721系が来るかと思いきやロングシートの731系が来てがっかりである。札幌都市圏より混むであろう名古屋や北部九州ですら通勤電車は転換クロスシートなのになぜ、札幌都…

そう思っていた時期があった

新幹線「はやて号」の話(2) http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/15_hiroryuron/010_hayate/page2.html つまり一番速いのは「はやて」だって言うのは変わらないのよ。 ゆえに、仙台・盛岡の客がはやてに集中して、やまびこは空気を運ぶと。 さらに、…

東北おトクパスと東北ローカル線パス(普通列車限定)

高速1000円乗り放題の影響を受けて交通各社の連携が模索されています。 なんか危機になる前にやれよって感じなのですが、こういう事態にでもならないと注目されない(普通のお得乗車券類に紛れる)だろうから仕方ないかなとも思います。 んで、東北ローカル線…

キハ48うみねこ走る

昼前に川原を散歩していたら、盛岡駅から仙北町方面へ走っていくジョイフルトレイン「うみねこ」を目撃した。 何かの貸切だったのかな?

長野にはちょっと同情します

社会 : リニア新幹線Bルート要望相次ぐ 伊那でJR東海が説明会:長野日報 どう考えても地域エゴにしか聞こえない意見もあるわけですが、A・Bルートを推進する長野県の事も分からないではないのです。 そりゃ今でこそ、技術的に可能らしいという事でCルート…

新青森開業時に走る新幹線

新型高速新幹線車両(E5系)のデザインについて:東日本旅客鉄道株式会社 E2系登場時から思ってるんだが、ピンクって必要か? あの色の並べ方がロシアを思わせるんだよな。 今回の配色は、色毎に見れば、200系以来の緑色が再び使われるようになってうれしい…

光のページェント号に乗ってみた

仙台で年末に開催される光のページェントにあわせて毎年、盛岡から仙台までの臨時快速列車が運行される。それが光のページェント号だ。 今回も使用される車両はキハ58・28系改造のジョイフルトレイン。いまでも名前は「Kenji」でいいのだろうか。 一昨年もこ…

秋田県へ行くのは一苦労

ちょっと用事があって秋田県の大館市まで行く事になった。 盛岡から行くには花輪線か、高速バス「みちのく号」という事になるのだが、今回は週末に行くのでホリデーパスを使って花輪線で行く事にした。 因みに、ホリデーパスで行けるのは大館駅の一つ手前の…

気仙沼へ行って来た3(市内交通への要望)

市内を巡るときは全て徒歩だった。それは市内の交通が使えなかったからだ。 ここでは、こうしたら良いのではないかと思った事を挙げてみる。 気仙沼駅から市内への交通の確保 気仙沼駅までJR線を使って来てもそこからバスが無い、あっても使えないのは問題…

気仙沼へ行って来た2

気仙沼駅では4両編成の一ノ関行きが交換待ちをしていた。16m車の4両編成なので、標準的な列車だと3両強の輸送力か。予想していたより大船渡線には需要がありそうだ。 駅を出ると目の前にはホテルパールシティがあり、利便性は良さそうだが、街から外れて…

気仙沼へ行って来た1

18きっぷのシーズンでもないのにわざわざ普通列車で行ったのだが、それは何故かと言うと、県内で新幹線を使って移動すほど急いでいないと言うのと、いわてホリデーパスを使えば、指定エリアだけと言う制限はあるが、これなら18きっぷより安いからなのである…

雫石ロープウェイ

岩手県唯一のロープウェイ。それが雫石ロープウェイだ。もし西武系でなかったらそもそも無かったかもしれない。 場所は雫石プリンスホテルの隣だ。 このゴンドラがある場所からして、営業は冬季がメインなのだが、冬だけだと厳しいのか、ゴルフ場利用以外の…

青山ゾーンバスのアンケート結果が面白過ぎる

松園、都南に続いて3例目となる青山ゾーンバスの話ですが、実施当時の沿線住民の考えが分かって面白い。 文章として成り立っていないものもあるけど、それがアンケートの紙に書かれたものを反映しているのか、タイプミスなのかは分からない。 文章については…

本数を増やすとかじゃなくって、直通して欲しい。

盛岡から秋田県の角館へ行く場合と、岩手県の水沢へ行く場合、在来線の料金は同じ1110円だ。 盛岡から水沢へは各駅停車が一時間に一本。角館へは新幹線が沢山。各駅停車は田沢湖で乗り継ぐのも含め一日4本。 最近、秋田に行く事が何度かあって、思ったんです…

強風による運休と代行バス

昨日乗っていた一ノ関発仙台行き522Mが強風のため鹿島台駅手前で長時間停車し、代行バスでの輸送に切り替えられた顛末。 一ノ関を出た時点では順調。車両も岩手県内と違って、朝の2本はクロスシート6両編成。 盛岡地区でも何とかならんかねぇ。 東北地区のロ…

私の頃とは違うんだなぁ

東上線に遂にクロスシート車がデビューするそうな。 2WAYシートだから元からのクロスシート車に比べれば快適ではないだろうが、東上線ではかなり輝かしい存在だろうなぁ。 今回の改正で夕方からのライナーで利用されるそうだけど、昼間に特急新設して、川越…

松山の路面電車

前回の訪問から4年程が経過しているので、何か変化はあるかと思い訪ねてみました。 あと、昼間に路面電車目的で歩いた事がないので乗り潰しも兼ねてます。 後に高知にも行くのですが、松山の場合低床車が多いです。高床の在来車に当たる確立は半々といったく…

momoに乗る

岡山の市内電車には以前来た時に乗りましたが、その時はmomoを見ることが出来ず当然、乗ることも出来なかったので今回はぜひ乗りたかったのです。 岡山電軌は非常に短い路面電車です。 この距離でパークアンドライドやらバスとの乗り継ぎへ客を誘導するのは…

函館市電に乗る

東京以北で路面電車は函館と札幌にしかないので函館のに乗ってきました。 雪に強いわけでもなかろうに、東北以上に厳しい土地で軌道が残っているのが不思議です。 函館は11月でも国内有数の観光都市だけあって電車は常に観光客で満員です。30万人程度の自動…

遅まきながら、Hi-tramの事

鉄道総研で開発されたハイブリッドトラムの事です。 電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場:読売新聞 再評価される路面電車:産経新聞 11月から3月まで札幌で実験が行われると言うことですが、急速充電の設備は設けられず、省エネ効果の在来車との比較…

盛岡にもあった!街角軌道

せんじつ市内某商店で凄いものを見つけました。 コレです。 現役かどうかは不明ですが、明らかにトロッコの軌道です。 こういった物が、商店にもあることは本などで知識としてはありましたが、 本物を市内で目にするのは初めてです。 中央郵便局の前のお菓子…

200系

一関のスーパーが入ったビルに貼ってあるシール。 25年もよくぞご無事で。

ボロ山田

朝の上米内〜盛岡の折り返し運用に付いているキハ58は、塗装が剥げて痛々しい状態です。 駅の留置線には、用途が無くなった花輪線のキハ58とキハ52がいつ解体されるかと、恐怖の日々を送っているのですが、それらの方が綺麗な状態なのです。 仙台空港線の開…

仙北町駅の池

今はもう使われていませんが、池だったらしい場所です。 埼京線の板橋駅にはこれと似たような、実際に鯉が泳ぐ池があります。 なんで、あんな駅に池があるのかなぁと思いましたが、結構和みます。 この池も復活しないかなぁ。 もしかして、旧・日本鉄道沿線…

組めばいいのだ

先日の市議会の発言で、面白い事を言っている人を見つけました。 〈盛岡市議会一般質問応答要旨〉鈴木一夫氏 JR山田線の活性化を:盛岡タイムス ①新駅設置などJR山田線を活性化させる考えは。 ②市総合交通計画に基づき、市の交通体系をあるべき姿に移行す…

東北新幹線25周年記念号

駅付近を歩いていて思い出しまして(13時19分に新幹線が来るってのを)、入場券を買って行って見ました。 改札を入ると、コンコースでさんさ踊りが披露されていました。改札前では馬ッコがお客さんを待っていました。 駅内に馬がいるのは初めて見ました。 鉄道…

仙台空港鉄道が開業した2

開業当日はAM6:53発の岩沼行きで名取駅へ行き、そこれ、一日乗車券でも発売されていれば、買って、仙台空港まで行こうと思ったのだが、名取駅には仙台空港アクセス鉄道の窓口は無く、まともに400円を払って乗ったのでした。 その前に、前日の移動から。 思い…