バス

種別の付いているバス7

快速新潟空港行き 新潟空港に行くバスは、市内から近いだけあって、リムジンバス的性格の特急の他にも、通勤急行みたいな快速バス、単なる路線バスの普通まであります。 快速バスなんで、途中で、各停を追い越すのかなぁと思ったんですが、それは無かったで…

久しぶりに盛南地区へ

一日乗車券を使って、南イオンへ行ってみることにした。 久しぶりなので、なんか変わった事はないかなぁと思ったら、盛岡駅から乗る、南イオン線の経路が変わっていた。 正面はいたって普通。 でも、側面にまわると、今までは南イオンまで無停車だったのに、…

盛岡城下町循環線

このバスは小さいので、利用者が少ない路線に投入しがちな岩手県交通ですが、今回投入された路線は、終点の回転場所が狭いので、なかなか良いチョイスだと思います。 しかし、小さいですね。 となりのワゴンと幅は変わらないんじゃないかな。

そういえば珍しい

産業文化センターでなんかあったようで、盛岡駅行きの県北バスが停まっていた。 考えてみると、盛岡駅行きって無いのよね。

種別の付いているバス6

多分、雫石営業所所属のバスが、小岩井農場か、網張温泉辺りから来たんだと思う。 小岩井農場から盛岡駅に行くバスは、現在では無停車と書いている。

そんな名称があったとは

小岩井農場へ行ったんですが、どんど晴れで有名になった農地の桜へ行く無料シャトルバスが運行されていました。 一本桜なんて言い始めたのは多分NHKなんでしょうけど、効果は絶大ですね。 昨日は咲いていませんでした。それでも、あの桜付近に設けられた…

臨時か?

でんでんむし(盛岡都心循環バス)乗り場から、でんでんむしカラーの盛岡バスセンター行きが出てた。 本当にバスセンター行きなのだろうか?バスセンターを経由する事は確かだと思うが、これは方向幕の確認を怠っているのではなかろうか。 以前にも、南部都心…

種別が付いているバス5

急行03豊島五丁目団地行き 都営バスに急行が設定されたのは当時から知っていたが、特に乗ってみようとは思っていなかった。 それが偶然にも通り過ぎようとしていたので一枚撮ったのだ。 三越と、美味しいタイヤキ屋のある場所です。 豊島5丁目団地はどんな所…

浅岸線末端部に変化が!

盛岡駅から水道橋まで行く浅岸線は5月1日から現在の水道橋を終点とした運行体系から、端部ループ(茶畑行きの中野での形態と同じ)に生まれ変わるのだ。 それに関連して、既に新しい水道橋バス停が浅岸のクロネコデポ付近に設置されていた。 新バス停には変化…

函館バスの函館浪漫号の前の所有者は多分あそこ

北海道観光研究所 北杜の窓で紹介されていた、バスはどこで所有していたのか気になったので、調べてみました。が、ネットでは見つけられず。 四国交通の物とは形が違うので、どこのかなぁと、気になる事数日。ふと、本棚に、ボンネットバスの写真集(自費出版…

種別の付いているバス4

高速(天神)福岡行き 明らかに高速バスですが、路線バスっぽい顔なので、掲載します。 直方から福岡に行くバスです。直方にはJRのバスターミナルと西鉄のターミナルがあります。統一した方がいい気がしますが、この街って本当に交通の要衝ですね。

種別が付いているバス3

西鉄柳川駅前で待機する準急大川経由佐賀駅行き 柳川は堀川バスのエリアだが、佐賀方面に行くバスのみ柳川駅に乗入れているのだろうか。 西鉄はエリアが広いなぁと思ってちょっと調べたら、このバスは現在準急ではないらしいが、準急だった当時も、停留所を2…

種別が付いているバス2

急行県立体育館前行き 羽後交通は秋田県南各地と秋田市を結ぶ急行バスを多数設定していますが、このバスはどこから来たのか分りません。なんせ写真がボケてるもんで。 このシリーズでは路線バスの顔をしているバスを取り上げていきます。観光格下げ路線車は…

種別が付いてるバス1

1回目は、西鉄バスの17系統六本松経由博多駅行きです。 特快です。 西鉄バスは路線バスの種別が多いなぁと感じたのをきっかけに、種別があるバスは積極的に撮り貯めていました。 乗ってないのが殆どです。

空港バスは英語で何と呼称しているか

画像のアップロードが出来なかったので、撮り貯めたバスの写真から確認した空港バス側面に書かれている英語での呼称を調べてみました。 尚、自分で撮った写真のみでの話なので、他にあるとしてもここでは取り上げてません。 Airport Liner 豊橋鉄道 AIRPORT …

今日から走るバス

今日の午後から城下町循環線が走るのだ。バスは見ていないけど(書いている今は午前11時39分)、ノンステップと書いてあったので、三菱の小さなノンステを使うのだろう。まさか密かにポンチョを買っていたなんて事はあるまい。 輸送量に応じたバスを準備してく…

導入されてました。

でんでんむしと同じタイプですが、塗装が、県交通新カラーです(国際興業カラー)。 盛南ループの車掌が乗ってるものは遠州鉄道からのものだそうですが、これはどこからの移籍なのかな。 追記:でんでんむし都南車が塗り替えられただけらしい。

ツアーバスを利用してみた

先月の事ですが、東京から仙台までツアーバスを利用してみました。 楽天から予約を入れ当日、集合場所へ行ったのです。 場所はディズニーランドのキャレッジハウスリフレッシュメント前。 「早い話が駐車場前のトイレか」 との判断で地図の場所へ浦安駅から…

同じ会社で何が起こったのか

非常に判りづらい画像で申し訳ないんですが、 同じ岩手県交通なのに、左の画像のバスは帯が4本で、 右のバスは帯が5本です。 5本が標準のバスの帯を4本にする理由って何なんですかね。 間違うにしては却って難しい気がします。

みちのく号に乗るの巻き

アーバン、ヨーデル、と並んで便数が多い盛岡発の高速バスが今回のみちのく号です。青森から出てるみちのく号とは違うのです。 今回は朝一番のバスに乗ったのです。大館ではアメッコ市が開催されるので、このバスは混むのではないかなぁと思っていたのですが…

秋田と盛岡を結ぶバスが欲しい

その昔、羽後交通では田沢湖ターミナルから盛岡バスセンターまで急行バスを走らせていました。いつの間にか無くなってしまいましたが、このバス、今なら乗る人も居るんじゃないだろうか。なんせ秋田へ行くには秋田新幹線しかまともに走っていないもの。 田沢…

高速能代線に乗るの巻き

秋田中央交通と秋北バスが一日8往復する高速能代線秋田行きに今回は乗ってみました。 能代ステーション(バスターミナル)はJR五能線の能代駅から大分離れた所にあります。街の端っこと言った感じです。以前の様子は分かりませんが、現在はローソンと一体に…

結果的に間違っていたと言う事実

平成17年度版の盛岡地区のバス路線図と18年度版の路線図には改廃新設路線の違いの他に、県北バスの本数に違いが見れる。 17年度版 18年度版 赤い線が県北バスだ。明らかに18年度版の方では赤線が太くなっている。 線の太さは1日当たりの往復運行…

久慈のJRバス続報

報道から数日で廃止反対を表明する団体が現れた様です。 バス廃止撤回要請 久慈の守る会:岩手日報 JRバス東北(本社仙台市、両川光社長)が来年三月末で久慈広域のローカル7路線すべてを廃止する方針を示したことに、久慈地区バス路線を守り広める会(八屋…

バリアフリー法以前の低床バス

一見すると同じバスが二台並んでいますが、左のバスには、方向幕右側に車椅子マークが付いているのに対し、右のバスには付いていません。これはどういう事なのでしょう? 実は、このバス、交通バリアフリー法施行以前に設計されたワンステップバスなのです。…

JRバス久慈地区廃止の予定

乗る人が少なければ廃止は妥当。補助金で維持しようが、乗る人がバスで運ぶには少なければ、例え利用者が高齢者だろうが、子供だろうが廃止でしょう。と私は思う。 JRバスが不採算理由に久慈広域7路線廃止:デーリー東北 県北バスが「久慈こはく号」を運行…

ちょっと気になる方向幕まわり

バスセンターには県交通のバスが仕事に向けて待機しているのを普通に見掛けますが、同じ様なバスでも方向幕まわりが違うのがあるとちょっと気になります。 前のバスは黒で、後ろのバスは水色です。営業所によって違うのか、譲渡元によって違うのか。 因に、…

ローソンでバスコレクション出た

缶コーヒーにおまけとして付いてくるものなのですが、どんな物なのか知りたくて買ってみました。 こんな感じです。 手前2台が今回の物。 後方2台がトミーテックザ・バスコレクションとグリーンマックスのキュービックバスを改造した物。

いろんなバスと運転手がいるものです。

昨日家の近くのバス停から、駅行きのバスに乗ったら、放送する機械が壊れたらしく、全ての停留所を運転手さんが案内していた。あの機械が壊れると結構大変なみたいで、いちいち、ピッピッ、と何かボタンをいじってました。思えば岩手県交通のバスってつい10…

宮古車の特徴

盛岡から宮古まで106号線を走り抜ける106急行バスは県北バスが運行していますが、盛岡のバスと宮古のバスとではちょっと方向幕に違いがあります。それが上の物です。宮古車の特徴は「ゆき」と書いてある所です。 見やすくするとこんな感じ。