自動車レース

昨日、内丸近辺を歩いていたところ、メッサーシュミットを見かけた。 一体何のイベントなのかさっぱり分からなかったが、次から次へといいデザインの車がゼッケンを付けてやってくるので多分ラリーなんだろうなと推測。調べてみたらどうやら本当にラリーだっ…

小さな車

これだけ小さければ狭い道もスイスイだね。

実験の経過

東大通には未だに実験の看板が出てますが、まだやってるのかな。 私が見た限りでの実験の結果です。 白線を内側に移動して駐輪帯を確保する実験。 自転車をココに誘導しているのなら成功と言えそう。 パーキングチケット部分を恒久的に駐輪場にした方が歩行…

まるで走るように乗る

肴町のペレットストーブの店で見つけた一台です。 動力伝達部分が一般的な自転車と明らかに違います。 何km/h出るんでしょう? 試しに乗ってみたいものです。 価格は応相談だそうです。

競馬チョコ

帯広のばんえい競馬への、乗っかり商法なのか、応援なのか、タイアップなのか、柳月から「ばんえい十勝」と言うチョコが出ている。 6コ入りです。 特にばんえいであることをアピールしているわけではないデザイン。 蹄鉄に馬って言うのは普通の競馬でも通用…

リカベント

リカベントといえば、やっぱりペダルが前にあって、 ハンドル(と言うより操縦桿)が両脇にある物だと思うのです。 背もたれがあるだけのリカベントなんて。。。 画像は、先日行われた自転車のイベントで展示されていた自転車群のひとつ。 アンケートに協力す…

岩手競馬ニュースというのを作った人がいる

岩手競馬ニュース ブログに岩手競馬のニュースを掲載していく物なのだ。私の知り合いに競馬の最前線で働く人がいるので、どんだけ馬が死んでいるかは分るけど、こういったサイトもいいと思う。情報は知りたいものですから。 先日の選挙に立候補していた現職…

岩手競馬ってどんなんだったかな。

廃止だと言われて悲しんでみたり、何も知らない割には、廃止して正解だと言ってみたり、いろんな人がいるもんだと思った。数日もしないうちに、廃止が撤回され、喜ぶ人がいたり、また逆戻りだと言ったりする人がまたいた。 まぁ、あまり詳しくないので、なん…

また盛岡に馬車が走ったようです

今月の7日8日に岩手公園の外周を廻るルートで馬車が走ったようです。あの大雨の中、土曜日も走ったのでしょうか。 計画についての詳細は下記の所に書かれています。 馬車運行社会実験 2006 前回より、ルートはかなり良い所だと思います。ただ、馬車に乗せる…

農業機械展

産業文化センターで行われる、農業機械展を見学する為に、銀鉄線で滝沢まで行った。炎天下の中、滝沢駅から産業文化センターまで歩くのは結構しんどい。循環バス若しくは、並木道が欲しいところ。 肝心の農業機械展だが、何年か前に行った時より展示されてい…

またばん馬を見てきた

昨年は、秋も終わりの寒い時期にやってました。その時も見に行ったので、その様子も併せてどうぞ。 ばん馬を見てきた 今回は、残暑厳しい快晴の日に行われました。 画像は、レースが終わって、おじいさんのいうことを良く聞き、スタート地点に戻っていくポニ…

帯広ではどうだったか調べた。

帯広まちなか歩行者天国 ばんば馬車 ラリージャパンPR アサヒ・アート・フェスティバル 8月20日の様子 パカパカ、帯広のまちなかにばんば馬車が登場!(第6回帯広まちなか歩行者天国) 上の2つの記事を参考にさせてもらいました。挽馬を使って馬車を運行…

遂に馬車が走るそうです。

馬車運行が実現へ 岩手公園の外周めぐる 盛岡市内に馬車運行を実現させる南部盛岡馬車復活推進協議会は24日設立され、同市内丸の桜山神社で初会合が開かれた。過去4回の実績を踏まえ、国土交通省から社会実験として採択され、試験運行を含め9〜11月に馬車を…

馬っ子の様子

ただ紹介するのも何なんで、着飾った馬の周辺の様子を。

この本良いんでなかろうか。

umacco―最後の働く馬たち作者: 小田聡子出版社/メーカー: 新風舎発売日: 2006/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るチャグチャグ馬ッコも近付いて来ましたし、馬ッコに出る馬ってのは本当は、こんな頑張っている馬達なんだよ…

盛岡・馬の祭典は今週の土曜日だ!

さて、書くと微妙に違うんですよねぇ。 「ちゃぐちゃぐ馬こ」

乗馬体験と銅像

先週の土曜日に盛岡市内では桜山神社の例大祭と武者行列が行われました。 その一環で公園内の広場では大学から馬が駆り出され、乗馬体験が行われました。 画像は乗馬体験も終わり、今まさに帰ろうとしている馬です。布に付けられてる模様は南部家の家紋です…

今年もいました

銀太君です。 この日は平日(月曜日)にも関わらず、二回は数組乗っていました。 夕方のテレビにも出てました。

似てるよ

余りにも似ていてぱっと見、判別不可かも。

あいつも出てます

盛岡の初夏の風物詩といえば。。。 ちゃぐちゃぐ馬コなんですが、この馬さん達は何処から来たんでしょうねぇ。ヒントになりそうな記事を前回挙げたんで、詳しくは置いといて、よく通る道路っ端に、きっと出てるんじゃないかという感じの馬がいる。 こいつが…

小樽の馬車

観光都市小樽ではこのような変わった馬車が走っています。 最初は、ポニーが引いているのかと思いました。 自転車のような細い車輪を8輪も付けています。

ママチャリ海を渡る

岩手県の一関工業高校の生徒が丹精込めて放置自転車や、使われなくなった自転車を整備して、アフリカ等の途上国に贈るそうです。 再生自転車を途上国へ〜一関工高の有志5人 技術を生かして国際ボランティアに協力−。県立一関工業高校(藤代隆治校長)の電子…

無公害タクシー

ドイツ製のヴェロタクシーより私はこちらの方が好きです。リクシャーとか言ったか? 画像のリクシャーは北海道大学で見かけたものです。1乗車500円だそうですが、乗っていないので詳しいことは分かりません。この写真を撮った時はドライバーも見当たりませ…

小岩井の馬橇

昔は、小岩井駅から小岩井農場のどこかまで馬鉄があったそうなんですが、今はありません。あったら実にのんびりした風景だったでしょうね。 その廃線のレールを利用して、まきば園では遊覧馬車鉄道を運行しています。馬の尻につく虻には直接キンチョールを噴…

札幌の馬車

馬の名前は銀太君だそうです。今回アップした画像の馬は2004年に亡くなったそうで、現在は銀太君2世が活躍しているそうです。写真を撮った時は、迷った挙句乗らなかったのですが、今度、札幌に寄った際には乗るかも。 なんか、逞しそうな馬ではあったんです…

原付は自転車なのか

ここの記事が面白かったので 夢の技術が身近になってくる 自分の力だけで走りたいので、私は電動自転車は使わないだろうから別に良いんですが、やっぱり30km/hを越えるとアシストがゼロになって重いだけの自転車になっちゃうんでしょうか?でも、この記事の…

犬の話題ですが

愛犬が自転車引っ張りコース疾走 美山で「ギグレース」 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005112200184&genre=K1&area=K40 リンク元:京都新聞 ギグってのは2輪の馬車の事だとばかり思っていたのですが「ギグレース」ってなると 犬馬車(?)レー…

帯広にも馬車が。。。

観光馬車で周遊 市の歴史建造物 中心部の活性化へ 商業者らが構想 http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/051116.html リンク先:十勝毎日新聞 空気を汚さない(排ガスが出ない)とか、ノスタルジックだ等の理由からでしょうか?馬車は 最近人気のようですね。なん…

ばん馬を見てきました

ばん馬が大変なのは前回、話しましたが、それとは関係なく、盛岡でばん馬が開催されると言うことなので、盛岡競馬場まで様子を見に行ってきました。 ばん馬の勝馬投票券を買えたかどうかは不明でしたが、それなりにお客さんも集まっているようでした。 今回…

盛岡に馬車が走った日

もう先週の事ですが、盛岡に馬車を走らせる会主催で盛岡市内に馬車が走りました。 盛岡の秋、馬車悠々 試験運行好発進 http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m11/d06/NippoNews_9.html リンク先:岩手日報 雑記帳:乗合馬車を復活へ実験 盛岡 http://www.ma…