2006-01-01から1年間の記事一覧

万代クロッシング

万代クロッシングは地下街ではない。しかし、地図好きの私はどうしても、こういった地図を見ると記録せずには居られないのだ。んで、今回はこの地下通路の紹介をしたい。実はこの地下通路、私は初めて見た時から、欠陥通路だと思っていた。下の画像は、万代…

アーバン号に乗るの巻き

アーバン号とは盛岡〜仙台間の高速バスだ。今回は、この路線の始発に乗ってみた。上の写真は仙台駅に着いた時の県北バスアーバン号です。 始発は早朝5時45分。まだ夜行バスすら到着していない。しかし、アーバン号はこの時間でもある程度の需要はあるようで…

デジ博を見た

テレビ未来博IWATE2006と言うのがアイーナで開かれていると言う事をテレビで盛んにアピールしていたので、これは何でか分からんが見たいと思い見に行きました。 関係者向けのイベントだったよ。

うーちゃんとりんご

先日ちょっと近所の岩大へ行った時の事。なんとなく喉が渇いたので、自販機でお茶を買う事にした。それが、上の画像のペットボトルの方だ。烏龍茶の他に、緑茶、紅茶もあるんだけど、買いませんでした。名前を書くスペースもあります。そして、地域限定品な…

参考書

都市の交通のあり方を考える上で、参考になったのは下に紹介する本です。 新バスシステム (地域科学まちづくり資料シリーズ―コミュニティ交通編) 書名の通り、バスシステムの実践例が沢山示されているのですが、成功例ばかりなので、この影にある沢山の失敗…

バスの日まつりと大通り

先週の土曜日のバスの日まつりの報告をいたします。 場所は盛岡市の大通り商店街。家からてくてく歩いていくと、途中、中の橋の袂のバス用駐車場で、106超特急に使用されるバスと、弁慶号を発見。早速写真に収め、更に進むと、JRバスの人が作ったボンネット…

チキンラーメン号!

ジョイスに寄ったらなんとチキンラーメン試食支援車が!

ゆいとぴあ盛南を見てきた。

現物を観察しないで、あーだ、こーだ言うのも何なんで、行った事の無いエリアもちゃんと見てくることにした。きっかけは、ポストに入っていた、盛南地区の宅地分譲のお知らせにあった、岩手山軸通りがどんな物か見てみたかったのだ。 今回の交通手段は自転車…

イオンとイオンとジャンボ市巡り

先日、盛岡南サティ(イオン)が開業したので、前潟のイオンはどんな感じかなぁと思って、バスで両イオンを見てくる事にしました。 まず、最初に南イオンはどんな感じだろうと思って、盛岡駅13番乗り場から南イオン行きに乗ります。 画像は、2日前に撮った物な…

南イオン線の概要が分かりました。

今月15日にオープンするイオン盛岡南ショッピングセンターに行くバスの路線及び本数が数日前に新聞や、バス各社のホームページで公開されていました。 『イオン盛岡南ショッピングセンター』乗り入れ開始のお知らせ岩手県交通 岩手県北バス(イオン盛岡南…

三沢と十和田市を結ぶ十和田観光電鉄はどうしてダメダメなのか

十和田観光電鉄とは、東北本線の三沢駅と、十和田市を結ぶ延長14.7kmの地方鉄道です。今回の三沢航空祭の為に、私は十和田市に一泊する事にしたので、この電車を利用したのです。 まず、毎回来て驚くのは、駅前広場が無い(タクシー乗り場ならある)事ですね。…

十和田市稲生町

十和田市を流れる川の名前を稲生川と言う。これはこの地域の用水路として開発された人工河川なんだそうな。名前から当時の期待が伺われます。

東京〜札幌・函館高速バスがある!

わたくし、びっくりしました。 東京発−札幌方面バス(WILLER TRAVEL) なんか凄いですよ。遂に海峡を越えるバスが出たかって感じです。しかしこのバスさすがに乗客を乗せたままフェリーには入らないようで、青森〜青森フェリーターミナル間はシャ…

そしてバーガーキング

三沢基地に行ったら、食べる物といえば、バーガーキングのワッパだ。 もう日本には無いのだから。数年前、60階通りにあったバーガーキングでバイト先の女の子と食べたのが最後です。 今回は、どうせならとキングサイズにしてみました。 これです。 ハンバー…

福田パン2

前回に引き続き、また本町の福田パン本店へ。 昼時ってのもあって、店内には従業員が2人いる。やはり、ハンバーグは売り切れだ。 今日頼んだのは「オリジナルサラダ」と「ランチャーピザ」だ。 頼む時は、 「サラダピザ」 なんて言うと片面づつ塗ってくれる…

HasseyEに乗るの巻き

毎年、この時期になると三沢の米軍基地では航空祭が行われるので、私と彼女の2人は今回は1泊かけて、航空祭を見に行く事になったのだ。そこで、今回は、八戸までは高速バスを使う事にした。その名も「HasseyE(ハッセイ・イー)」だ。 午後1時43分、そいつは盛…

鶴岡市鳥居町

鶴岡市は駅から延々と歩くと右側に小さな神社があります。ここに、亀が住んでいて非常に心地よさそうです。 鶴岡に旅行に行った時は、川沿いの緑の暖簾の農家レストランみたいなところで昼食を摂りました。ご飯がお替り自由なんて嬉しいです。

実践例を出している本と近くにあった本

コンパクトシティ―青森市の挑戦作者: 山本恭逸出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2006/07メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (7件) を見るこの本は、コンパクトシティだの、郊外化だの、現在の地方都市が抱える問題を実際に実験してみて…

ダイエーの後の施設

ダイエーが盛岡から撤退して、結構経ちますが、盛岡店・シティ青山店共、ショッピングセンターとして再建される事になりました。大通り盛岡店跡は現在、mossと言うハンバーガー屋と同じ名前のショッピングセンターとして目下、箱を建設中ですが、ダイエーシ…

風景は街ならでは

古い建物を保存する運動は全国で盛んに行われていますが、その建物が、荒野にぽつんとあるだけならまだしも、街の中にあるときは風景として考えて残して欲しい物です。上の写真は大清水多賀と言う料亭と、その背後にある旧・石井県令私邸です。純和風の家屋…

盛岡市前潟2丁目

昨年、盛岡駅の裏と盛岡インター近くで町名が変更され、住居表示が行われるようになりました。今回の前潟2丁目も、その一つです。 2〜3年前のイオン盛岡の開業でこの辺りにも、でかい電気屋とかパチンコ屋なんかが出来たりして、なにかと話題の地区です。現…

日比谷三信ビル

皇居のお堀の近くにある雑居ビルの三信ビルが近く解体されるという事で、確か冬だったと思うが行ってみた。そこで発見した地下街の地図です。 地下で隣の三井ビルと繋がり商店街を形成しているようですが、私が行った時は、既に、殆どのお店が解体に備え撤退…

良い街の基準(俺なりに)

永年いろいろな所を旅していて、自分なりに良い町とはどんな町かを考えてたどり着いた結論がこれだ 「良い街ほど その良さを簡単には見せない」 これだな。これだよ。中津市でつくづく思ったよ。1件も唐揚げの店にたどり着けなかった。今度こそ行くぞな。 ん…

巣子循環バス

農業機械展を見るために銀鉄線を使ったのは上の記事の通り。その車内で、巣子循環バスが運行されていることは知ったが、行きで寄っていては、農業機械展を見る時間が無くなるので、帰りに見学してみた。 巣子循環バスは専用の停留所が用意されている。 巣子…

農業機械展

産業文化センターで行われる、農業機械展を見学する為に、銀鉄線で滝沢まで行った。炎天下の中、滝沢駅から産業文化センターまで歩くのは結構しんどい。循環バス若しくは、並木道が欲しいところ。 肝心の農業機械展だが、何年か前に行った時より展示されてい…

またばん馬を見てきた

昨年は、秋も終わりの寒い時期にやってました。その時も見に行ったので、その様子も併せてどうぞ。 ばん馬を見てきた 今回は、残暑厳しい快晴の日に行われました。 画像は、レースが終わって、おじいさんのいうことを良く聞き、スタート地点に戻っていくポニ…

帯広ではどうだったか調べた。

帯広まちなか歩行者天国 ばんば馬車 ラリージャパンPR アサヒ・アート・フェスティバル 8月20日の様子 パカパカ、帯広のまちなかにばんば馬車が登場!(第6回帯広まちなか歩行者天国) 上の2つの記事を参考にさせてもらいました。挽馬を使って馬車を運行…

遂に馬車が走るそうです。

馬車運行が実現へ 岩手公園の外周めぐる 盛岡市内に馬車運行を実現させる南部盛岡馬車復活推進協議会は24日設立され、同市内丸の桜山神社で初会合が開かれた。過去4回の実績を踏まえ、国土交通省から社会実験として採択され、試験運行を含め9〜11月に馬車を…

弘前市駅前町

弘前でも能代と同じように街区表示板探しには手間取った。帰りのヨーデル号が出る時間が迫っている中、彼女を連れまわして街区表示板探しだ。理解のある彼女で本当に良かったと思う時である。ただ、無理解なら放っといて一人で探し歩いたかも知れず、まぁ、…

間違っている

私が信号待ちしている間に、友愛病院となった方向幕を正面に掲げ、側面は一本木発滝沢鵜飼行きになっているバスが通った。その直後に系統番号の間違ったバスが通った。一向に岩手県交通はこう言った確認の怠りによるミスが治る気配が無い。昔みたいにサボに…